2エリアを中心としたアマチュア無線局の移動運用紹介ホームページです。
無線技術や理論はさておき、「楽しむ」を目的に活動してます。

JR2FBA 移動無線局の活動記録 【Web QSL】
展望台は岐阜方面に開けている
2021.12.12 (SUN)
名古屋市守山区 東谷山移動運用
2021.11.21 (SUN)
広島県広島市中区 広島城跡移動運用
城前の石垣に腰掛けD-STAR運用
広島城 時間無く入城を断念
21日の午後に名古屋から新幹線に乗車し、今年最後の出張(だと良いが)で
広島へ向かいました。勿論仕事は22日(月)の朝1番ですので、到着後の
少しの時間ですがID-51で運用です。 運用地は広島駅近郊は高層ビルが
立ち並んでいますので、少し離れた広島城公園ならばなんとかなるだろうと
考え徒歩移動です。 路面電車に乗れば良かったと思いつつ現地到着後
430FMでCQコール。残念ですがコールバックなく、廿日市市にある
D-STARレピータでお声掛け。 大変親切なJR4局に応答頂きました。
(有難う御座いました!)
さて、その後携帯マップで帰路を考えていると近くに平和公園がある事に
気付き、更に徒歩移動です。 残念ですが記念館は閉館時間が近づき
入館出来ませんでしたが、慰霊碑前で合掌。計10Kmほどの散策でホテル着。
指先が冷たく感じる季節を迎える広島運用となりました。

2021.11.13 (SAT)
東京都港区 お台場移動運用
影が延びる帰り道 橋の上から運用
オリンピックで使用された電動車
12日(金)早朝の新幹線で東京出張。 前回の福岡出張に引き続きID-51を
カバンに詰め込み金曜日の夕方ですが1エリアの皆様にお声掛けをしてから
帰路につく予定でしたが、色々見学し食事をしていると既に夜。
この時間の電車に乗れば「密」ですので安全を考えて急遽宿泊に決定。
本日は日が昇る前にホテル出発し自宅へ無事帰還です。
さて、本題の無線ですが夕方のお台場は430FMでCQを出そうと空き周波数を
聞いてみるとメイン周波数含め空きチャンネルが探せないほどの混雑。
勿論コールサインは聞けません。
かろうじて使えそうなD-STARレピータにアクセスしFBな局長様と交信。
夜になってからは海岸沿いで千葉県からCQを出されているFBな移動局様と
FMで交信し終了です。(1エリアでのHAMは色々な意味で大変ですね)

2021.10.31 (SUN)
福岡県福岡市 海の中道海浜公園移動運用
2021.10.24 (SUN)
愛知県西尾市 三ヶ根山駐車場移動運用
「〇〇〇心と秋の空」とは良く言ったものですね。昨日土曜日は冷たい
強風が吹き荒れた東海地区でしたが、本日は朝6時の外気温が7℃で晴天。
有難いことに風が無く絶好の移動運用日和です。
いつもお世話になりますOM皆様が御在所岳移動という事で、当局は久しぶりに
三重県津市の青山高原へ移動運用を計画していましたが・・・寝坊しました。
そこで急遽予定変更し向かった先は毎月訪れている西尾市の三ヶ根山です。
IC-705でHFを確認すると相変わらずの7MHzは混雑。18・21・50は
声が聞こえません。
そこで早朝静かでした430で2エリアのFBな局長皆様と久しぶりに
QSOを楽しませて頂きました。「有難う御座いました!」
気が付くと14:30。 ほぼ連続送受信を致しましたが太陽光発電のおかげで
バッテリは満充電のまま。 常置場所に戻りQSLの印刷で日が暮れていきます。
ID-5100がメイン IC-705はサブ
太陽光発電で10W連続送信
2021.10.10 (SUN)
愛知県北設楽郡 面ノ木駐車場移動運用
JARL主催の全市全郡コンテストに参加する為、早朝5時に自宅を出発し
愛知県で一番高い山である茶臼山(駐車場の標高1200m)へ向かいました。
到着時気温は16℃。少し肌寒いですが逆に気持ちよく高原の朝を満喫。
しかし残念ですが秋祭りが行われるとの事で駐車場でのQRVは避けて、
少し離れた面ノ木駐車場(標高1050m)で6mSSB運用です。
シグナルは1・5・7エリアがわずかに聞こえるが交信成立せず、0・2・3
エリア皆様中心でコードの交換を進めていたのですが、気が付くと
窓ガラスに雨粒が・・・。
つい先ほどまで快晴でしたがいつの間にか山々が雨のカーテンに飲み込まれて
行くではありませんか。 その後30分ほど待機しましたが降り止む様子無く
本日は2時間の運用で撤収です。 どうも今年は雨にたたられている様です。
外気温20℃ 窓全開で6mSSB運用
面ノ木駐車場でVダイポールを上げる
2021.9.19 (SUN)
愛知県刈谷市 洲原池公園移動運用
台風14号が通過した東海地区の日曜日は晴天。早朝から汚れた車を洗い
向かった先は刈谷市北部に位置する洲原池公園です。
と言うのも、以前から気になっていたIC-705の内蔵SWR計がID-5100や
IC-7300に比べ常に高い値をしますので、アイコム相談窓口へ問い合わせた
ところ、同様な問い合わせが来ており、原因は品質の悪い変換コネクタ
であるケースが疑わしいとの回答。
シャック内でテストをしたところ、BNCP-MJコネクタを外すと面白いくらい
SWRが低下するではないか!
そこで本日屋外でも同様のテストを行い、問題が変換コネクタであることを
確認。送料込みで千円した物でしたがクレーム言うのも面倒なので
燃えないゴミ箱行きです。 皆さんも類似の問題があったら是非変換
コネクタ疑ってみてください。
公園の石垣に腰掛け短時間運用
高SWR原因のBNCP-MJ変換コネクタ
電力はソーラ20Wx2で充分な発電量
2021.8.8 (SUN)
岐阜県瑞浪市 小里川ダム展望台移動運用 (フィールドデイコンテスト参加)
日差しは強烈ですが横風は爽やか
台風接近で半ば諦めかけていたフィールドデイコンテストでしたが
早朝5時の天気は快晴。 向かった先は観光客が滅多に来ない瑞浪市
小里川ダム展望台(標高440m)駐車場です。
早朝7時半から設営開始、アンテナはHR-21を2本使ったダイポール。
IC-7300に少し余力を残し40W出力でCQ局へコールを開始しお声掛け。
途中からは当局よりCQ発信。5/7/8エリアの多くのFBな局長様とコード
交換させて頂きましたが、残念ながら6エリアは台風の影響でしょうかゼロ。
10時にコール途切れた後は6mSSBへアンテナ切り替え。
ペットボトル2本が空になった11時半に暑さに負けて撤収です。
さて、バッテリーの消費量はゼロ。今回は強烈な直射日光のおかげで
全て太陽光発電でカバー出来た様です。 しかしオペレーターの両腕は
「真っ赤です」。 お風呂は少し温度を下げないとヒリヒリするやつですね~。
2021.7.11 (SUN)
HOME運用 & 8J2T7K 記念局運用訪問(豊田市)
2021.7.4 (SUN)
愛知県長久手市 愛・地球博記念公園 (6m&Down Contest)
2021.6.13 (SUN)
愛知県西尾市 三ヶ根山移動運用
7月3&4日に行われる6m&Down Contestを50MHzSSBで参加するか、
430FMまたはDーSTARで参加するかを考えています。
そこで本日は雨予想ですので多少の雨・風に強い430での移動運用の
テストとしてラジアル付きGPアンテナ(GP-1)を持ち出し運用です。

同日行われていた岐阜コンテスト参加局の皆様へお声掛けしながら送信
出力と受信感度およびチューナーの設定を実施。
ただし、運用地として三ヶ根山はメジャーですので候補から外すとして
今後どこでQRVするか悩みどこですね。
来週は天気が良ければ50MHzSSBアンテナの調整を行う予定です。
久しぶりに位相差給電アンテナを持ち出してみましょう。
紫陽花が咲く山頂から三河湾を眺める
臨時駐車場の隅でGPアンテナを上げる
2021.6.6 (SUN)
愛知県豊田市 旭高原元気村移動運用
無線を始めて12年が過ぎますが、今更ながらに430MHzモービルホイップや
ハンディホイップは結構SWRが高いことにIC-705導入後気付きました。
そこで大切なリグを守る為にもCAT-283を新規購入。(これで安心です)
さて、早朝より雨の2エリアですが天気予報では午後には天気回復の見通し
ですので田舎のお墓掃除を終えてから豊田市旭高原元気村へ移動。
相変わらず綺麗に整備されており終日のんびりと過ごしたいのですが、
雨は一向に止む気配なく、大粒の雨が降ったり止んだり。
こういう時に限って430の八木を持ってこなかった・・・。残念。
HFのアンテナは東屋の中では展開できないので唯一使えるアンテナは
長さ40㎝のホイップのみ。 関ハム参加局へMAX10Wでお声掛けするも
全く取ってもらえない。(ひじょーに寂しい雨の日曜日でした)
東屋からSH-55約40㎝のホイップ1本で
シャックに430チューナー新規導入
2021.5.23 (SUN)
愛知県長久手市 愛・地球博記念公園移動運用
園内に咲く「かきつばた」が満開
愛知県はコロナ感染緊急事態宣言下ですので、常置場所近くで人混みの
少ない愛・地球博記念公園駐車場での移動運用です。
早朝8時、開園と同時に人が居ない園内を運動不足解消のため1時間ほど
散策し、コンデションが上がると予想出来る9時から15mSSB運用です。
勿論公園ですのでアンテナはコメット社製HR-21モービル?ホイップ。
SWRを21.250付近で1.0に調整しIC-7300の電源を入れるとバンド内は
結構混雑。 北海道・東北・広島・九州が5-9で飛び込んできます。
青森のFBな局長様から交信を開始し気が付くと2時間が経過しています。
本日はお昼までしか時間が無いので急いで430へ切り替え、2エリアの皆様に
お声掛けし3時間があっという間に過ぎました。
撤収作業中に6mSSBを聞くと宮古島からのシグナルが入感。
来週は6mのダイポールを使った運用計画としましょう。
早朝9時から15mSSB運用開始
2021.5.2 (SUN)
愛知県西尾市 三ヶ根山移動運用
昨日の夕方は自宅近くに落雷を伴う嵐でした。事前に安全を考慮しベランダの
GPを降ろしたのは正解でしたが、組立てるならばこのまま車に乗せて
移動運用へ出掛けようと計画し、本日向かった先は三ヶ根山です。

山頂駐車場は強い横風で、GPを付けた伸縮ポールが大きく揺れるので
GPアンテナは断念。ポール長さを少し低めにしモービルホイップSB-7での
運用と変更。それでも車内運用中にアンテナの風切音が聞こえるほど。
太陽光発電も流れゆく雲に遮られ充分な電力出せず、5W-QRPでのCQ。
非常に難しいコンデションでしたが多くの皆様にお声掛け頂けました。
(大変有難う御座いました)
本当は終日声を出したかったのですが小雨とバッテリの残量から
約3時間の運用で三ヶ根山を後にしました。
今年のGWは天気を見ながらの運用になりそうですね。
強風下 ポールを低めに設定
藤の花が咲き始めています
2021.4.11 (SUN)
愛知県豊田市 小原村 移動運用
満開の山桜の下で贅沢なQRV
桜色の光が車内に差し込む
2021.3.27 (SAT)
岐阜県可児市 花フェスタ記念公園 移動運用
年度末業務でグタグタの気分を切り替える為に少し遠征し、高速で可児市
花フェスタ記念公園へ。
重たいカメラ(D850)を背負う為、久しぶりにID-51P2に40㎝ホイップ
アンテナを取付け移動運用です。
園内はコロナ前と同じような人出でしたので人混みを避けて静かなベンチに
腰掛けFMとD-STARでCQを出しましたが残念ながら山に囲まれたロケでは
ハンディQRPは難しいようですね。山岳移動の局長様へお声掛けをしながら
園内を約3時間散策。
満開の桜並木では記念写真を撮る人達。(マスクをしたままですので
記念にはならないかな?)
当局は来園者が写り込まない様に来年の年賀状用とQSLカード用写真を
撮影し春の一日を楽しみました。
園内のベンチに腰掛けID-51QRP
ネモフィラ(青い花)と満開の桜
2021.2.14 (SUN)
愛知県豊田市 鞍ヶ池公園
昨晩は移動運用の準備をしている最中、インターネットから緊急地震速報が
鳴りビックリ。 当局常置場所は震度2でしたが、ゆっくりとした大きな
揺れで天井の電灯が随分長く揺れました。
被災地の皆様へ見舞い申し上げます。

さて、本日は愛知県のコロナ緊急事態宣言下ですので人と接触しない様
この季節あまり人が集まらない静かな鞍ヶ池公園(標高135m)でQRV。
駐車場から徒歩で約10分少々で丘の上に到着するのですが、約5Kgの装備が
大変重く感じ、運動不足で足腰弱っている事を実感。 曇り空ですが気温は
16℃と暖か。 持ってきたアンテナ4本を色々変えながら運用を致しましたが
やはり3エレと言うものの八木が一番飛びも耳も良いですね。
このセットで重量約5Kg。(まだ重い)
梅の花が咲き始めてました
2021.1.31 (SUN)
HOME運用(愛知県:外出自粛期間)
耐震工事で水抜きされた三好池
IC-7300のプリ外してもノイズレベルが5
愛知県のコロナ緊急事態宣言2週間が過ぎ去ります。
本日は天気が良いのですが午前9時の外気温5℃。冷たい風が吹き抜けます。
移動運用は止めて自宅からの21MHz・50MHzを各1時間ほど運用。
残念ながら両バンドともノイズレベルがS5。プリアンプを掛けると
S8~9ですのでプリ無しで運用。CQマシーンで1分毎にコールしますが
残念ながらゼロQSOで11時頃に打ち切り。やはり常置場所はロケが悪い
ですね。E-SPOシーズンまで我慢しましょう。
さて気分転換と運動不足(体重増加と疲れやすくなりました)の解消目的で
久しぶりに近くの三好池へID-51をぶら下げて歩いて出掛けました。
出来るだけ人に会わない様、道草や寄り道しながら約4時間ぶらぶら。
1周約4Kmの遊歩道は毎年4月初めには桜並木となり多くの観光客や
出店が並ぶのですが今年はどうなるのでしょうか。
モービルホイップ基台と三脚の組合せ
2021.1.17 (SUN)
HOMEでアンテナ工作(外出自粛開始)
50MHzダイポールアンテナと三脚の組合せ
低気温影響か?リポの消費が早い
日差しが無く、とにかく寒い!
2021.1.3 (SUN)
愛知県長久手市 愛・地球博記念公園
New Year QSO Partyの2日目も静かな長久手市の愛・地球博記念公園にて
430FMで新年のご挨拶を行いました。
昨日は暖かな日差しがあったのですが本日は厚い雪雲、外気温は3℃。
気温が上がる迄、車載のID-880で運用を準備しているとマイクのケーブルに
亀裂を発見。 どこかで挟んだのか?と見ていると被覆がボロボロと剥がれ
導線がむき出しに・・・。(こんなこともあるのですね)
さて、初心貫徹根性を出し防寒具を2重に着込み、小高い丘にあるベンチで
約2時間皆様にお声がけを致しました。(20局達成 皆様有難う御座いました)
しかし、気温3~4℃の屋外での運用はお勧めできませんね。
PTTを押す指が痛くなり、活舌が悪くなり、紙ログの文字が見難くなる。
新年から良い勉強をしました。(今年は事前点検を忘れないで行きましょう)
2021.9.12 (SUN)
愛知県西尾市 三ヶ根山移動運用
金曜日の天気予報では日曜日は「晴れ」。土曜日の予報では「曇り」
今朝起床すると「雨」。 (今年はよくある事ですね)
当初の移動予定は茶臼山に出掛け18・21MHzを楽しもうと
昨日のうちに運用道具を車に詰め込んでおいたのですが、早朝より重い
荷物を降ろす事に。(近所の方には朝帰りか?と見られたかな~)
 気を取り直して、雨の中常置場所から約1時間半のんびりと運転
しながら到着した三ヶ根山は気温23℃。東屋で3エレを組立て後、
QRPで滋賀県・揖斐郡・下呂市の山岳移動局へお声掛け。その後雨が
強まり車内運用へ。
途中IC-705がオーバーヒートで出力低下。ID-5100へ急遽変更し
バッテリが続く限りのQSOを楽しまさせて頂きました。
お声掛け頂けました皆様大変有難う御座いました。
雨を避けて山頂東屋での運用
黒い雲が迫りアンテナ撤収し休憩
2021.1.2 (SAT)
2021.6.20 (SUN)
愛知県長久手市 愛・地球博記念公園
2021.4.25 (SUN)
2021.4.4 (SUN)
愛知県みよし市 浮雲展望台 移動運用
愛知県長久手市 愛・地球博記念公園
登頂開始 見た目楽勝の登山道
先が見えない階段が(冗談でしょ)
対岸の福岡ドームと福岡タワー
運用は公園西口にある日陰ベンチ
ハワイ風な構図で1枚
JR香椎線の終点 西戸崎駅で降車
2021.5.6 (THU)
愛知県みよし市 緑と花のセンター移動運用
愛知県みよし市 常置場所運用
愛知県長久手市 愛地球博記念公園 移動運用
積雪、氷結から始まりました愛知県の週末は気温20℃まで上がり、移動運用
日和です。 少し寝坊した本日は先週痛感した体力不足解消の為、車に乗ら
ない週末と決め込み常置場所からデジカメ片手に道草しながら歩いて浮雲
展望台でQRV。
春霞でしょうか、名古屋市街、鈴鹿山脈、南アルプスは全く見えず。
しかしUHFの飛びはいつもの様問題無し。 QRP5Wで奈良県移動局長様との
交信5-9頂きました。(交信局長様のアンテナに助けられたと思います)
また、先週に引き続き出張時に使うIC-705用ホイップアンテナのテストも
行いましたが、やはり長さに比例しますね。約40㎝長のSH55が一番良い
ですが3エレ八木に比べるとS3程度飛びも耳も低くなります。
(八木アンテナを使ってしまうとホイップに戻れない・・・残念)
梅の花と香りが春を感じさせます
3エレQRPで奈良県移動局とQSO
新年明けましておめでとう御座います。
5年ぶりのNew Year QSO Partyは地元の公園と決めていましたが、
驚くことに早朝からジョギングを楽しむ皆様で狭い駐車場がほぼ満車。
明日3日に計画していた長久手市の愛・地球博記念公園へ運用地を変更し
430FMで新年のご挨拶をさせて頂きました。
 本日驚いたことはメイン周波数周りの200KHzはほぼ一杯。
コロナ影響で外出を控えられていた影響なのでしょうか、当局が知る限り
この様な状況は初めてです。
今年は多くのFBな局長様とQSO出来る気がしてなりません。
明日はYAGIアンテナを持ち出してみましょう。
平和公園も秋景色です
日暮れ後の慰霊碑前で合掌を
灯が燈る原爆ドーム静かな時間
ホテル到着前には夜景色
2021.8.29 (SUN)
愛知県西尾市 三ヶ根山移動運用
先週までの長雨もあがり夏が戻ってきた2エリアです。しかし愛知県は
コロナ緊急事態宣言下という事もあり最近月1回ペースになりつつある
三ヶ根山へ(県内)移動です。
到着直後いつもFBな交信をさせて頂いているJQ2局と嬉しいアイボール。
430を運用されるとの事ですので当局は21MHzでQRV。
なんと、コンデションは上昇しており4/8/9エリアのシグナルが強力に入感。
早速FBな交信を楽しまさせて頂き、気が付くと2時間が経過。
JQ2局が片付けを開始された後、430へQSYし山岳移動されている皆様へ
お声掛けし再び2時間が経過。石川県白山移動局 標高2700m
(直線距離155Km)を5-9&5-9で交信は当局の430最長記録。
暑い日でしたが車内を流れる風は心地よく久しぶりにリフレッシュ。
皆様大変有難う御座いました。
21MHz ダイポールアンテナ
本日導入の網戸(ネット)とIC7300
夏に近づくと窓を開けたまま寝てしまう事があり今朝は体がダルく
何となくやる気スイッチが入りません。
そこで、通常のCQは控えて「御乱心モード」としてD-STARの50MHz
(DVモード)でゼロQSOを覚悟とし運用いたしました。
(単に、IC-705にはこの機能が付いているのでやってみたかっただけです)
関東地区ではロールコールも行われているとネットで読みましたが、
50MHzのFMモードでさえ2エリアでは声を聴くことは滅多にありません。

結果ですが、9:00~10:30頃まで断続的にCQを出しましたが「ゼロ」。
残念ですがFMモードでも声を聴くことが出来ない2エリアの朝でした。
(追)2エリアでは430MHz-DVモードでも耳にすることは、ほぼ
  ありません。 ひじょーに難しいという事が本日の成果です。
  こうなると、少し意地になってDVでのCQを続けてみようかな・・・。 
午前の仕事を終えた帰路でEーSPOの状況を伺う為に短時間ですが
15mSSBをモービルホイップ(HR-21)で運用です。
このアンテナは2mを超える長さの影響か、マグネットアアースを使用し
アナライザーで長さを調整すればSWR1.1まで追い込むことが出来ます。
参考)長さ1mのHFB-15ではSWR1.6が限界です。

さて、コンデションは非常に良く地元JS2局から始まり、北海道上川郡の
JH8局と5-9&5-9交信。
そして、なんと6エリア奄美大島(初)のJM6局と5-3&5-5交信。
QSBで消えかかるシグナルを挽回する為に始めてMAX出力50Wを出し
最後まで交信成立。(大変有難う御座いました!)
参考)当局は普段20W前後で運用してます。これは確実に受信できる
   範囲までしか電波を出さない様にする為です。
HR-21ホイップをSWR1.1に合わせ運用
IC7300Mで始めてのMAX50W出力
24日21:00から始まるALL JAコンテストに備え夕方からベランダの
アンテナを6mSSB用手作りVダイポールに交換。
いつもの土曜日ならば移動運用の準備をして就寝するのですが、21:00前に
夕食、お風呂を済ませ準備万端。
開始時間ジャストから発せられるCQ局へ順次お声掛け。宇宙天気予報を
見ながらE-SPOは期待出来そうもない中でしたが、430FM並なシグナルで
安定したコード交換をさせて頂き、1ST-QSOの局長様にはQSLカードを
作成していると既に深夜12時。(お年の私には明日に影響する時間です)
25日の本日は早朝5時から起床し準備開始。バンドが静かになったお昼の
12時まで当局からもCQを出しながら多くのFBな局長様と交信頂きました。
最後に長年交信が途絶えていたBKA局とも交信出来、FBな週末となりました。
手作りダイポール3号機で参戦です
HR50と比較しS2程良い
年度末の激務がひと段落。晴れた昨日は気分転換の為、暖かな日差しの中
狭いベランダに折畳み机と椅子を持ち込みSWRが高いUHFアンテナの調整で
日が暮れました。(結局SWRは下がらないのはラジアルが必要なのかな?)

さて本日は午後から雨の予報ですので傘を準備し愛・地球博記念公園での
移動運用です。愛知県も再びコロナ患者数が増加傾向で心配ですが、冷たい
雨の中で公園系の来園者は少ないだろうと推測。 予想は的中ですが公園到着
直後、まだ朝9時ですが雨混じりの横風で日除け用テントの下へ逃げ込み
傘を膝に挟み込んでの運用です。 久しぶりのCQは沢山のFBな局長様より
お声掛け頂けました。(大変有難う御座いました)
次週は豊田市制70周年記念局運用のお邪魔をする予定です。
(本当にお邪魔にならなければ良いのですが・・・)
蛍光色に近い「はなもも」が満開
やはり3エレの方がシグナル高い
2021.3.20 (SAT)
常置場所運用(東海QSOコンテスト参加)
ビジュアル的問題ありますが機能的
恥ずかしい話はさておき、早朝快晴の東海地区は風も穏やか。9:00から
始まる東海QSOコンテストに向けてCOMET社製HR50(1/2ラムダ)の
ホイップをベランダ伸縮ポールに取付け準備万端。
9:00ジャストにCQ開始された局にお声がけ後、遠方局のシグナルが
弱い事に気づき、急遽ダイポールへアンテナを取替えて継続です。
途中、紙ログ記載には机が手狭なのでリグを縦置きにしながら約2時間
お腹を冷やさない様お声がけに徹した運用を。

バンドが閑散とした11時からはUHFへQSY。(なんと!混雑してる)
コンテスト参加局へ時間が許す限りおこえがけをさせて頂きました。
(本日は随分体重が減ったような気がします)
皆さんも季節が変わる中 体調管理お気を付けくださいませ。
自作ダイポールはS3程度感度良い
外気温2℃ですが日差し強く車内は暖か
COMET SB-7モービルホイップを使用
51.3MHzはデジタル呼出周波数です
やや強い横風が気持ち良い
Home/直近活動
移動運用地
移動運用の履歴
機材紹介
思い出写真集
HP後記
せめて健康の為野菜を購入し帰宅
ダイエット登頂後の昼食(無意味)
前回広島移動運用後、朝晩の気温が急に冷え込んできました。毎年この季節に
悩ませられるのが持病の腰痛。 特に今年はコロナ(言い訳半分)影響で体重も
増えおり、しばらく移動運用をお休みしてしまいました。
そこで本日は有難いことに少し気温も高く、体力作りとダイエットの為に
名古屋市内では一番高い山である東谷山へ移動運用です。(始めて登頂)
たかが198mなのですが、約5Kgの荷物を背負い、途中何度も休憩し、山頂
到着時は汗ダク。 元気なご年配の方々を横目にベンチで休憩です。
勿論声を出す気にもなれず、いつもお世話になります師匠へお声掛けし、
落葉で滑る山道を下山。 麓のフルーツパークを一周し、カロリー高い昼食を
頂き、のんびりと帰路に。 (ダイエットになってません)
さてさて、今回の反省を活かして体力づくりを考えなければなりませんね。

汗ダク30分掛けて山頂到着
日本の経済回復の為に(後送りにしていた仕事の挽回と言う意味です)
久しぶりの九州出張を前泊で6エリア移動運用を致しました。(自費です)
向かいました先は人混みを避けて電車で行けるロケをマップで探し、博多の
北側に突き出した半島、海の中道海浜公園です。
海抜5mですのでUHF伝搬は期待できなかったのですが、CQコールに
大変親切な局長様にお声掛け頂きました。 地域の情報やD-STARレピータの
情報、半島の先にある志賀島は金印が発見された場所でHF移動運用のロケで
あること等々。 次回はIC-705を持って終日楽しみたいFBなロケでした。
運用後は公園を全て見てみようと歩き出し、気が付くと2時間で7Kmも
昼ご飯を忘れ夕方に。 電車が混む前に博多のホテルへ直行。 飲みに行き
たいけれど、もうしばらく我慢です。 JA6局、JE6局有難う御座いました。

豪雨による被害が九州南部でも発生。毎年梅雨の終わりはこのような災害が
起きるのは地球温暖化による異常気象なのでしょうか。
さて本日もニュースでは当局の地域も午後より落雷を伴う荒れた天気との
事ですので移動運用は中止し、ベランダアンテナをいつでも格納出来るよう
6mSSBと430FMの運用です。(6mはコンディション上がらず)

午後からは横風も吹き始めましたので運用を止めて、今月で終了する豊田市制
70周年記念局の公開運用へ訪問としました。
外気温とほぼ同じ当局のシャックとは違い、エアコン完備の公民館での運用は
快適ですね。 何故か6mのノイズレベルも格段に低い。
やはり当局常置場所のベランダ横にある電線と電柱のトランスがノイズの
発生源なのかも知れないですね。 (はてさて、どうするかな・・・)
豊田市北部の公民館入口
会議室に並ぶ記念局リグ
梅雨の末期でしょうか。集中豪雨での災害が隣の静岡県で起きています。
当局常置場所付近も木曜・金曜と大雨。土曜日は一転し30℃を超える
蒸し暑い日に。 そして本日は早朝小雨・・・。
そこで昨晩から始まりました6m&Downコンテストへは近くの愛・地球博
記念公園へIC-705で参加。 テント下での運用でしたが西風が吹き付け
リグに雨が掛かり始めたため開始後30分で撤収。(天気は味方せず・・・)
急いで駐車場まで向かいましたが服はベタベタ。(傘持ってこれば良かった)
さて、常置場所に戻り落雷情報を注視しながら6mSSBアンテナを上げて
交信を試みたのですが「閑散」 昨日発生した大規模太陽フレアの影響?
E-SPOの値も上昇せず。
何だか期待外れのコンテストとなってしまいました。(要反省) 
小雨を避けテント下での運用開始
エアコンで濡れた服を急いで乾かす
晴天の日曜日。自宅近くの桜は既に新緑の葉桜と変わり風も穏やか。
10年前ならばRCヘリを持ち出し終日楽しんでいたのにな~と思いつつ
向かった先は田舎のお墓掃除です。(冬場は凍結してしまうような山奥)

とは言えど、無論リグを準備し途中の公民館駐車場でショートQRV。
そろそろ15&17mSSBが開けるのではないかと約1時間ほどCQをコール
しましたが、残念ながら声を聴くことは出来ず、今年初のゼロQSOです。
4方を山に囲まれたロケで、モービルホイップでは難しいのかな・・・。
さて、年に何回かはゼロQSOもあるのですが、本日は山桜の下で穏やかな
時間を過ごすことが出来ましたので それだけで満足。
早くE-SPOシーズンが来ないか待ち遠しいですね。
2021.2.28 (SUN)
TOP
NEXT
HOME
緑の芝に青い空と青い海 癒されます
ID-51と40cmホイップ2.5W-QRP運用
2021.8.22 (SUN)
愛知県豊田市 鞍ヶ池公園移動運用(雨で出来ず)
岐阜県多治見市 潮見の森 & 愛知県瀬戸市 定光寺 移動運用
2011年
2012年
愛知県もコロナ感染拡大防止の為に緊急事態宣言が出された日曜日。
時間を無駄にしてはいけないので徒歩による移動運用を考慮したアンテナ
(基台)の製作を実施。 
と言うのも、当局の移動運用のほとんどは車内運用を優先に考えており
今年力を入れたい50MHzSSBでは徒歩で持ち運べるアンテナが有りません。
勿論、ワイヤーダイポールを使う選択はありますが人通りが無い場所を
選ばなければならず、実際は使用するには困難となります。
そこで昨年実験製作したロッドアンテナを利用したダイポールを再設計し直し
小型軽量し再製作。 カメラ用のカーボン三脚にワンタッチで取り付け
出来る工夫を取り入れ右写真の様完成させました。
さらに、余った時間でモービルホイップアンテナ用のワンタッチ取付け
出来る軽量基台も製作完了。
季節外れの長雨となっている2エリアですが、本日は何とか雨は上がり
少し歩きたく豊田市東部にある鞍ヶ池公園にIC-705を背負い向かいました。
到着時は暗い雲が見える反面、雲の隙間から青空も伺える予測困難な雲行き。
八木アンテナと三脚を担ぎ、他はデイパックに詰め込み麓の駐車場から
リニューアルした公園をのんびり写真撮りながら登頂。
山頂展望台は高速道路のSSを兼ねているので人の往来が多くQRVを断念。
天気も良くなく下山途中のベンチで運用準備を開始した直後横殴りの雨。
残念ながら折り畳み傘をさす前に広げた道具を収納する事を優先していると
既に下着までずぶ濡れ。
エアコンの効いたスタバで少し雨宿りさせて頂いた後、外へ出ると日差しが・・。
今年は雨にたたられているようです。(帰宅後のリグ乾燥作業2回目です)
この写真撮影直後に雨で撤収に
展望台到着時は雲行きが悪い
2021.7.25 (SUN)
愛知県西尾市 三ヶ根山移動運用
2021.5.8 (SAT)
2月最後の日曜日は愛知県と岐阜県の県境にある潮見の森(標高470m)での
移動運用を行いました。早朝9時の気温が6℃で指先が冷たく感じる中、展望台
で運用準備をしていると観光客が入れ替わり・立ち替わりに訪れ残念ながら
ロケを展望台下へ変更。 しかしロケが悪く早々に断念。
そこで、以前運用した事がある近の定光寺の駐車場へのロケを変更です。

約20分ほどで駐車場到着、日差し暖かそうな東屋へ荷物を背負い歩いていると
アマチュア無線運用と思われる声が・・・。 
移動運用の師匠でありますJN2局ではありませんか。(嬉しいアイボール)
しかも1-2QSOをさせて頂き、大変楽しい運用をさせて頂きました。
「OM本日は大変有難う御座いました!!」
移動運用中のOMは5エレです
観光者には異様に見えたでしょうね
2013年
2014年
2010年
【移動運用の履歴 2021年】 色々知恵を使いながら三密を避けた運用を試行錯誤する年となりそうです。
15:30広島到着 徒歩で広島城へ
秋景色の川沿いをのんびり散策
城前の広場で運用を試みます
お城を後にして徒歩で平和公園へ
日没直前レインボーブリッジ前で
食事後、外は既に夜 宿泊を決定
ホテル窓際からの運用は空振りです
朝日で光るお台場のガンダム
標高1415mH茶臼山も快晴
鏡の様な公園池と色付く広葉樹
運用開始2時間 またもや雨で中断
運用開始後2時間 天気急変
2021.2.21 (SUN)
2020年
2021年
2022年
===== <JR2FBA Home Page since 2010> =====
TOKYOオリンピックが遂に始まりました。色々心配しましたが、ここまで
来たら「やるしかない」と言うところでしょう。
さて、梅雨明け後の東海地区は連日猛暑。 夕方に雷雨が通り過ぎる為
自宅アンテナは格納したままです。
本日早朝は昨晩の夕立ちの影響か気温が25℃。 絶好の移動運用日和ですので
430FM運用道具のみ車に詰め込み1時間半で三ヶ根山へ到着。涼を求めたの
ですが、8:30現地到着時の気温は28℃。 強烈な日差でアンテナの設営だけで
汗ベタベタ。 窓全開で運用開始しましたが気付くとリグが日差しで高温に。
少し見栄えが悪いですがタオルを窓に挟み日除けをしましたが車内気温が
どんどん上昇。 運用終了12:30の車内温度は34℃。 痩せました~。

本日は沢山のコール頂き皆様有難う御座いました。 また、アイボール
させて頂きましたAXX局・LBG局誠に有難う御座いました。
ID-5100とUHFチューナーのタワー
見栄えは良くないが仕方ない
愛知県岡崎市 中央総合公園移動運用
本日も午前の仕事を終えた帰路でEーSPOの状況を伺う為に少し足を
延ばし岡崎市中央総合公園の駐車場で15mSSB運用です。
今朝の天気予報では黄砂が入り込むという事で洗濯物の外干しは控えましょう
とのアナウンス。
こうなると当局としては科学の実験をしたくなります。 「黄砂と電波伝搬は
何か影響があるのか?」  勿論専門的な計測器を持っているわけでは
ありませんのでリグのSメーターと耳が頼りです。(いい加減な実験お許しを)
さて、お昼前後のコンデションはまずまず。6&8エリアが強力に入感
しています。 CQを出されている北海道苫小牧局と59&59、鹿児島県と
宮崎県局と59&59。 13時過ぎにコンデションが落ち込むのは昨日と
同じ状況でしたので10時~13時ぐらいが今週の傾向と思われます。
結果、非常にいい加減な個人解釈ですが、あまり黄砂の影響は無い様
ですね。 何となく口の中が砂っぽい味がする以外は・・・。
IC7300M 本日は30W出力
本日もHR-21ホイップでの運用