1週間前のフィールドデイコンテスト以降、天気を不安定にした原因の台風
11号がついに四国上陸。 急いで常置場所のアンテナを撤収しました。
隣の三重県では河川氾濫など被害が出た様子です。
さて、初日から出鼻を挫かれる様な夏季連休がスタート。 台風一過の本日は
風も穏やかで、昨晩までの強風で所々折れた木々の枝が散乱する道路を通り
近くの「緑と花のセンター」駐車場をお借りし気温が上がる前に21MHz運用。
朝11時ぐらいまではコンデションもまずまず安定し7&8エリアのFBな
局長様にお声掛け頂き久しぶりのHFを楽しんでおりましたが西の国からの
抑圧(2KHz横でノーコールサイン局が)でQSOが困難な状況に・・・。

2エリアを中心としたアマチュア無線局の移動運用紹介ホームページです。
無線技術や理論はさておき、「楽しむ」を目的に活動してます。

JR2FBA 移動無線局の活動記録 【Web QSL】
愛知県北設楽郡豊根村 茶臼山
2014.08.31 (SUN)
久しぶりの海外出張で向かった先は始めてのドイツ。何故かセントレアより
羽田発の方が飛行機代が安価だそうで、早朝の新幹線が1週間の旅の始まりと
なりました。
どうやら当局は雨男なのかと思うほど現地でも雨・雨・雨 晴れ間を見たのは
飛行機の中だけでした。 しかし悪い事ばかりでは無く、帰国時は初めての
B787に乗れて大満足。また朝起きると晴天ではありませんか。
と、いう事で時差ぼけ解消のため近くの豊田市緑化センターでQRVです。
軽装備でU&Vを楽しませて頂きましたが、そよ風に吹かれていると強烈な
睡魔が襲って来ます。 ここで寝たら1週間時差ぼけと戦うはめになるので、
無線中断し緑化センターをカメラ片手に1周歩き、冷たいコーヒーを飲み、
なんとか耐えました。
この季節は雑草の伸びが早く、隔週で草取りをする必要があるのが山奥のお墓の
泣き所。 さて本日も早朝に一汗掻いた後、運動不足解消を兼ねて大正村を
約2時間歩いて散策。その後公園の駐車場からON AIR。
昼に近付くとコンデションは低下し18も21も遠距離が聞こえません。
0&2エリアのFBな局長様とQSO後、大きくなる雷ノイズをエアバンド(AM)で
聞くとCB(積乱雲)を回避しながら飛ぶ航空機や被雷報告が飛び込みます。
さて梅雨明けまで4~5週間ありますが、大きな災害が起きない事を願います。
2週連続で快晴の日曜日。 何故か朝4時に目が覚め早朝出発で久しぶりに
串原温泉へ出掛けました。
到着後キャンプ場でロケを探しましたが、相変わらずのキャンプ人気でサイトは
一杯です。 そこで少し離れた駐車場へ移動し、他の来客の邪魔にならない様に
モービルホイップでHF運用。
コンデションは18MHzは6・7・8エリアが5-9で入感。 お昼が近付くとQSBと
共に落ち込み始めましたので21MHzに切り替えると沢山のCQが飛び込んで
きます。 順にお声掛けし、気付くとお昼の準備時間。車内温度も30℃を超過。
本日はここまでとしましょう。
予定を1ヶ月超過しホームページの全面変更が終了。見栄えは如何でしょうか。
スッキリさせました。

本日は連休最後(当局の)と言う事で再度渋滞の中、三ヶ根山へ向かいました。
到着8時半運用準備をしているとJQ2Q局がお見えになり始めてのアイボール。
有難う御座いました。
さて、本日の運用は6mSSBを行った後430FMへ切換えCQコール。直後から
沢山のお声掛け頂き時間を忘れ、気付くと3時間があっという間に過ぎ去り
皆様に感謝です。
東京での仕事が終わり、週末に次回お邪魔する横浜みなとみらいへ下見を
兼ねてQRVです。
毎回出張時に持ち歩くID-31はGPSが内蔵されており自局の位置から近くの
レピータを表示してくれる機能が搭載されてますので初めて訪れる場所でも
大変便利。QRPで新しく開局した阿久比レピータを経由しFBな皆様とゲート
越えQSOを行いました。
ところで始めて来た横浜ですが色々な見所があるようで、次回はゆっくりと
観光で来て見たい場所ですね。 今回は1時間ほどしかなく残念。
本日は再製作した7MHzの釣竿アンテナの調整を含め18・21・50MHzの運用を
近くの公園で行いました。
途中 小牧空港で行われている自衛隊航空際の空中給油機KC767と救難支援機
U125A・大型輸送機C130Hの超低空・低速飛行編隊を見上げながらカメラ
片手に傍観。 ただただ自衛隊のすごさに圧巻です。
さて、本題のQRVですが18・21共にローカルスキップがあるものの北海道局が
QSB無く強力に入感しコンデションの上昇を期待させます。
ただ、残念なのは7MHzでCWキャリアを発信し妨害する局が居ました。
寂しい次第です。
週末が晴天+微風と言うのは大変久しぶりです。早速7MHz用の釣竿アンテナを
持って刈谷市北部にある洲原池公園で初めてのQRVです。
やはりモービルホイップより性能は明らかに上ですね。

さて、5エリアでは愛媛マラソンコンテストが開催されている様で、参加の
皆様へサービスさせて頂き7・18・21MHzをお昼まで運用した後 健康の為
暖かな日差しの下で池の周りをデジカメ片手に散歩。 そろそろ一雨毎に
気温が上がってくるのでしょうか。E-SPOシーズンが楽しみですね。
週末は少し暖かくなるという天気予報が当り、AM10時の外気温は7℃。
風も穏やかで車内はポカポカ。
もしかしてHFが開けるのではという期待を込めて18MHzから運用です。

予想通り石垣島のFBな局長様がCQを出されておりQSBがありましたが5-9。
モービルホイップHR-18はなかなかの物です。
さて、帰りにスタジアムで行われていた大陶器市を覗いて、どんどん割れて
無くなる自宅のお茶碗など補充をと思ったのですが色々目移りして、
結局手ぶらで帰路に。
冬休み最終日は久しぶりに知多半島の先端にある豊浜海岸でQRVです。

2年前に来た時もそうでしたが相変わらずの強風で、帽子を追っ掛け
50m程ランニング。その後アンテナ収容のビニール袋を追い駆け再び
ランニング。
さて準備運動はここまでとし、本日登場の釣竿アンテナは6.5mのグラス
ファイバー製の伸縮タモ。 作りがしっかりしていると思いきや、逆に風を
受ける面積が大きいせいか揺れまくります。 そこでフルに伸ばす必要の無い
18&21MHzの運用のみ。しかし、コンデション悪くゼロQSO. 残念・・・。
大晦日は紅白歌合戦が始まるまで大掃除を続け、 久しぶりにテレビの前で
平和な新年を迎えました。
そんな何気ない元旦がアッという間に終わり、本日から恒例のNew Year QSO
Partyが始まりました。
お正月ぐらい地元でQRVと決め込み360度開けた「緑と花のセンター」へ出掛け
ましたが、天気予報が外れ冷たい霧雨のあと骨まで凍る横風です。
八木を回すため車外で2時間、無事目標の30-QSOは達成しましたが、自宅へ
帰り痛くなった腰をお風呂で癒し、QSLカードの印刷とログの整理を。
今年は平穏無事な年になりますように!
岐阜県恵那市明智町 大正村
2014.06.08 (SUN)
愛知県みよし市 緑と花のセンター
2014.06.01 (SUN)
愛知県西尾市 三ヶ根山
2014.04.27 (SUN)
愛知県西尾市 三ヶ根山
2014.03.09 (SUN)
2014.02.23 (SUN)
愛知県岡崎市 中央総合公園
2014.02.16 (SUN)
愛知県刈谷市 洲原池公園
2014.02.01 (SAT)
愛知県刈谷市 依佐美送信所記念公園
2014.01.26 (SUN)
2014.01.25 (SAT)
重い機材を展望小屋へ持ち込みました
内蔵GPSはDSTAR交信局との距離を表示
愛知県南知多町 豊浜海岸
Home/直近活動
2013年
移動運用の履歴
移動運用地
機材紹介
思い出写真集
HP後記
夏季連休明けも週末は雨が続き、ついに8月も終わりの日曜日。天気予報では
終日曇りの予報でしたが朝4時に目が覚め、外を見ると星が見えます。
即出発の準備開始し向かった先は本年初の茶臼山です。
早朝薄暗い時間帯ですので運転は細心の注意を払い現地到着7時。外気温16℃
と肌寒く秋を感じます。
少し外れた山頂東駐車場で釣竿アンテナを設置し、7MHzから順に50MHzまで
運用しました。HFのコンデションは良くも無く・悪くも無くフラット。
北海道から九州まで入管しますがホワイトノイズが高く5-9で入館する皆様へ
お声掛けをしているとなんだか空模様が暗くなり上を見上げると積乱雲が。
雷は聞こえませんが回りに避雷針も無い広い駐車場の真ん中ですので安全を
考慮しアンテナ撤収。 山岳移動運用はこんなもんですよね。
愛知県西尾市 三ヶ根山
2014.09.21 (SUN)
2014.08.03 (SUN)
岐阜県恵那市 串原温泉
愛知県横浜市 みなとみらい
2014.04.12 (SAT)
愛知県みよし市 緑と花のセンター
TOP
NEXT
HOME
愛知県豊田市 緑化センター
2014.09.14 (SUN)
愛知県西尾市 三ヶ根山
2014.01.05 (SUN)
2020年
愛知県みよし市 緑と花のセンター
2014.08.11 (MON)
2014.05.18 (SUN)
愛知県豊田市 鞍ヶ池公園
2014.05.11 (SUN)
【移動運用の履歴 2014年】 記録を残す事は大切ですね。 次回計画の参考となります。
快晴の日曜日。 地域の環境美化活動で朝6時から自宅周りの掃除を行った後
近くの鞍ケ池公園でHF運用を行いました。

18&21MHzのコンデションも良く、長崎・大分・熊本のFBな局長様とQSOを
行いましたが8エリアは聞こえず。ローカルスキップも激しい状況ですが
E-SPOシーズンが始まりましたね。
梅雨が始まるまで週末声を出し続けようと思います。さて、帰路で沿道の
人達が何かを見上げてましたので、当局も見上げるとドクターヘリが。
意外と静かなのですね~。
「ニイタカヤマ」の暗号を送信したと言われる依佐美「よさみ」送信所
記念館で早朝よりQRVです。
当時、欧州や潜水艦への送信の為 長波(17KHz)500KWを出す為に250mHの
支柱を500m間隔で8基据付たとの事です。

1929年に開設され、戦後は米軍の管理下に置かれた歴史を持つ建物ですが、
現在は一部を除き解体されていますが、地下に埋められたアース線の掘り起こし
に莫大な費用と時間が掛かったと説明を受けました。
感慨深い移動運用となりました。
愛知県西尾市 三ヶ根山
愛知県豊田市 スタジアム
朝晩が随分寒くなりましたね。本日は少し静かな場所でのんびりしたく、
三ヶ根山へやって来ました。
計画としてはアイコム主催のD-STAR QSO PARTYへ参加しながら贅沢な
時間を過ごす。そこで初めてID-5100を常置場所から持ち出しました。
最近のD-STAR機はGPSが内蔵されており、相手局との距離が表示され、
大きな液晶画面を見ているだけでも楽しいものです。
さて、来月の全市全郡コンテストの準備を始めます。昨年データーでは
21MHzは駄目で、50/430で交信件数を稼いでました。
昨晩から始まりましたフィールドデイ コンテストに久しぶりの三ヶ根山で
早朝から参加しました。
台風11号の影響で停滞気味の低い雨雲が山頂を覆い、雨混じりの横風が吹く
ので車の窓を開けることが出来ず社内はリグの排熱の影響で熱帯雨林状態。
また、ソーラパネルも雨に弱いので出力を最小限に留めCQ局へお声掛けを
行う形式で運用です。
さて結果はモービルホイップで50SSB&430FMの合わせて30局。
この条件の中では上出来と自分を慰めヘッドライトを点灯し徐行しながら
帰路につきました。
「横浜みなとみらい」での仕事後そのまま成田経由でアトランタ直行し1週間の
出張が無事終了。
時差ぼけで苦しんでいる間に真夏日のような週末です。 そこで本日は体調を
考えて予定の茶臼山は取止め近くの緑と花のセンターで移動運用です。
コンデションはFB。18&21で九州・東北・北海道が強力に入感します。
順にお声掛けさせて頂いている間に紙ログがフニャフニャに・・・
2時間の間にペットボトルも2本が空です。 地球温暖化が原因か、体力の
低下が原因か、毎年夏が辛くなってきました。(暑いよ~!)
ゴールデンウイークが始まりました。当局は半分仕事の予定がありますので
合間を見て声を出します。
本日はALL JAコンテストに参加すべく西尾市一色海岸へ出掛けましたが
21MHzのコンデションが悪く標高が稼げる近くの三ヶ根山へ急遽変更し
50MHzの運用です。
E-SPOは発生していないようですが約20局のFBな皆様とコード交換をし
久しぶりの移動運用を終えました。
あと1ヶ月もすればE-SPOシーズンです。連休中に少し道具を整えて
おきましょう。
1週間の北米出張が終わり、時差ぼけで朝4時に起床。空が明るくなるまで
部屋でゴロゴロしていましたが予報通り天気も良く、久しぶりに三ヶ根山へ
移動です。
7MHzは0ーAreaコンテストで賑わってますので18MHzを運用。韓国ソウル局・
札幌局と5-9QSO頂いた後、21&430へチャンネルアップ。
楽しいひと時を過ごせました。
しかし睡魔には勝てず、帰路に着く前に車の中で2時間ほど仮眠。
今晩も目が覚めるかな・・・。
2週間連続で週末に雪が降った東海地区ですが、本日は日陰に雪が残る程度
までに回復。 朝から冷たい強風が吹く中で、午後からの仕事を兼ねて
岡崎中央総合公園でQRVです。
到着後、釣竿アンテナを設営しましたが公園脇の砂が飛ぶほどの強風となり、
エレメントが引っ張られたり、緩んだり安全を考慮しモービルホイップへ
切換え運用です。
HFは閑散としてましたので久しぶりの430&D-STAR。沢山のFBな局長様に
お声掛け頂きました。 あと1ヶ月もすれば春の声が聞こえます。
少し遠方へQRVしたいですね。
===== <JR2FBA Home Page since 2010> =====
2014年
2010年
2011年
2012年
2021年
2022年
2014.05.04 (SUN)
愛知県みよし市 緑と花のセンター
2014.01.02 (THU)
5-9を得る為に強風の中で八木を手で回す
八木を回す為に社外で運用 「寒~い!」
太陽が低いので強烈に眩しい三河湾
釣竿?アンテナ登場です
設営出来ない場所はHRシリーズが活躍
大陶器市を探索しました
依佐美送信所記念館と支柱モニュメント
駐車場の隅でHF釣竿アンテナを設営
洲原池は1周2.4Km歩いてみました
7MHz用エレメント釣竿アンテナ
強風で何度もひっくり返ったソーラ
イベントで満車になった駐車場
低空編隊飛行の自衛隊機
7MHz用の再製作釣竿アンテナは7m高
ソーラでリグとパソコンの電力を供給
春霞の三河湾
海岸に腰掛けID-31でD-STAR運用
横浜コスモワールドの大観覧車
三ヶ根山で50MHzSSB運用
皆さんの邪魔にならない毎度の定位置
伸縮ポールにCSB7900を付け430運用
気温24℃ 横風が強い日になりました
釣竿アンテナで18&21MHzのCQ
帰路で見掛けたドクターヘリ
モービルホイップHRシリーズで運用
キャンプ場は満杯 あちこちで朝食準備
お昼には車内温度35℃超過。撤収です。
海の見える街(横浜みなとみらい)
雷雲を気にしながらモービルホイップ
村長事務所がある「大正ロマン館」
バッテリ容量を気にしながら運用
霧雨混じりの横風で視界50m
常置場所のアンテナを撤収
台風一過の晴天で発電量は13.8Vキープ
早朝は久しぶりの7MHz運用
茶臼山東駐車場で釣竿アンテナ設営
外気温30℃緑化センター駐車場でUHF
木陰は大変気持ち良い風が吹く