小型台風一過の週末は早朝から爽やかな風が吹き、高いアンテナは
持ち出さずE-SPOを期待しモービルホイップ+IC7200のプリアンプの
組み合わせで21MHz運用です。

リグの電源を入れると同時に飛び込んできたのがALL JA8コンテスト。
大半の局は5-9で強烈に飛び込んでくる。 コンテスト周波数以外は
どうかと更にダイヤルを回し続けると5K単位で声が聞こえる。E-SPO
シーズンは安定してきました。
早速CQ局の皆様へお声掛けをしている間に2時間が経過。ソーラ充電も
30~40W連続では残量が厳しくなり本日の運用を終了しました。
2013.02.10 (SUN)

2エリアを中心としたアマチュア無線局の移動運用紹介ホームページです。
無線技術や理論はさておき、「楽しむ」を目的に活動してます。

JR2FBA 移動無線局の活動記録 【Web QSL】
3ヶ月ぶりの松山出張です。 前回はまだ残暑。 仕事の都合でQRV時間が
充分取れませんでしたが今回は仕事の前泊と言う事で3300mAのリポを
持ち込み松山城で運用です。

松山市は古いつくりのJR駅や路面電車で、いかにも観光地と思うのですが
市内は近代的な部分もあり温故知新を感じさせる街ですね。
さて、日曜日の午後到着し早速QRVですがダイヤル回しても静か。FMで大変
親切な局長様がお声掛け頂けたのですが少し寂しさ残りました。
次回チャンスがあればHFに挑戦すべくFT-857を持ち込みたいと思います。
東京・滋賀・大阪・九州と新幹線で何往復したでしょうか。 楽しみでした
東海マラソンコンテストも初の不参加。
そこで、久しぶりの休みはスキーシーズン前の茶臼山へ遠征です。

到着時の気温は8℃で防寒着を着ての運用。1ヶ月半前はアイスを食べていた
のが嘘の様です。 さて本日登場の同調測定器CAA270でHFホイップ
を順に調整しながらCQ。
久しぶりに7MHz運用しましたが「ブオーン」と言う変なノイズが乗り早々に
中断。  コンディション良くなかった様ですね。
金曜日の夜 東京発名古屋行きの最終新幹線で帰宅後ホームに着いたのが夜の
1時半。 土曜日起きたら喉がイガイガ。

結局、全市全郡は数局にお声掛けし途中リタイヤ。最近不調続きで無線の
神様に見捨てられたのかと思います。
さて本日は休日出勤で遅れた仕事を少し肩付け帰り道で声を出して見ましたが、
7MHzと430を業務用で運用している局以外は閑散。 コンテストの翌日
ですので仕方が無いかと少しブルーな気分で帰路につきました。
アシスタント達もストレスが溜まっている様ですので、久しぶりに移動運用に
同行です。
移動先はテントが張れる串原温泉のキャンプ場。到着時気温は23℃で微風。
以前テントを張る時に強風で四苦八苦した経験から、車の天井に大型吸盤を
張付けて片側を固定すると簡単に張れる事を発見。  約15分でご覧の通り
設営完了。
さて、本題の移動運用は4時間の滞在中30分のみ。あとは、五平餅・アイス
クリーム・たこ焼き・ジュース・・・明日は1人で出掛ける事としましょう。
1週間の北米出張後、一息付く間も無く2回目の愛媛県松山市出張です。
今回は金曜日の夕方まで打合せが有るためそのまま県庁近くに宿泊し、
土曜日の早朝に有名な道後温泉を見学&ミニQRVです。

結果は土曜日の早朝7時と言う事も有り、FMもD-STARも空振り・・・。
(無理も無いか)
ID-31は軽量小型ですのでカバンに詰めても嵩張りません。次回松山出張は
年末頃を予定してます。 今度はもう少しゆっくり出来る計画しよう。
常置場所の屋外アンテナに落ちたのかと思うほどの雷鳴が轟いた昨晩とは
打って変り、風の無い穏やかな朝でしたので、新調した18MHzアンテナ
(HR-18)のエレメント調整を兼ねて近くの鞍が池公園へQRV。

コメットのHRシリーズは免許状の範囲で3.5~50MHzまで全て揃えた事に
なりますが、意外と良く飛んでくれるので大変重宝しています。
早朝の18MHzは北米の声が聞こえていましたが9時を回る頃にはノイズの
中へ。その後コンディションも上がらず30分ほどCQ出しましたが国内外とも
応答無し。SWRも1.1以下に調整出来ましたので、エレメントに印を付けて
本日は午前中に終了です。
フィールドデイコンテストが始まりました。前日の地震が妙に気掛かりになり
遠征は取り止め、三ヶ根山へ出掛けました。
現地到着は7時半、外気温は26度と快適な山頂駐車場には以前交信したFBな
局長様が2局既に声を出しておられ、手短でしたがご挨拶をした後少し離れた
駐車所で設営開始。
すると中学生ぐらいの男の子達が当局に挨拶してくるではないですか(驚き)
話を聞けばコンテストに参加するとの事。(またまた驚き)
多分、ハンディー機で参加なのかな・・・と思いきや、先生が車で機材を
運んで来られ7~1200を運用されるとの事。 (またまたまた驚き)
東海中学の皆さん有難う!
来週のフィールドデイコンテストに備え、アンテナのSWR調整やバッテリーの
コンデションチェックを含め常置場所近くの愛地球博記念公園へ。

駐車場は屋内プールの利用者やブラジル系のイベント参加者でほぼ満車。
出来るだけ隅の静かな場所で炎天下の下、汗を滝のように流しながら
コンテスト用の21・50のアンテナを調整しましたが、今日は50(6m)が
マジックバンド化しておりHR-50モービルホイップ&20Wで8エリアが
5-9振り切れで交信が出来、当局の6m最長記録をまた更新しました。
来週も期待したいところです。
欧州出張でHPアップデートが遅くなりましたが、毎年恒例の愛知県支部
大会へ出掛けました。今年は日進市の市民会館(新しくて広い)で行われ、
屋外は32度を超える暑い中でしたが大ホールはひんやりと涼しく、
9時半から3時まで色々なイベントスケジュールの段取りもよく1日
楽しまさせていただきました。
中でも、支部大会でJARL本体へのクレームをうまく裁かれた東海本部長
には脱帽したくなる場面や、東海総合通信局による不法電波取締りの実態など
記憶に残る講演がめじろ押し。 最後の抽選会ではMOK局のプロ並みの
進行に会場からの拍手が。
今年の梅雨は異常気象の影響か、先日の台風3号で少し雨が降ったぐらいで、
晴天がまだ続いています。 とりわけ本日の移動運用はメタボ対策の
ウォーキングを兼ねて近くの愛地球博公園でモービルホイップ運用です。

21MHzのコンデションは朝からFBで北海道~九州まで5-9。
午前中のバンド内は混雑。 年中このような状況であれば楽しいですが
短いE-SPOシーズンを惜しむようにCQコール。 35℃まで上がった車内で
汗を拭きながらペットボトルのお茶を2本飲み干し、帰宅後に体重を量ったら
0.4Kgの減少。 よしよし。
1週間前に梅雨入り宣言が出ましたが、この数日間は風も穏やかで蒸し暑い
晴天が続いてます。

こうなると雑草の伸びも早く、隔週で田舎の墓掃除後に近くの公園で移動運用が
恒例となります。  さて本日も早朝から一汗かいた後で21MHzを静かな
山奥の公園で「のんびり」QSOする為にフルサイズを持って出掛けました。
皆さんのアンテナに助けられてか20Wで充分北海道~九州まで交信が出来、
薄雲の下で3時間ほど声を出していたら日焼けで真っ赤です。
(帰路で塗り薬買いました)
ついに来ましたE-SPOシーズン。 本日は朝7時から御嵩町の城跡公園に
完成した21MHzフルサイズダイポールを上げに出掛けました。

早朝9時には21MHzの声も聞こえ始め、CQを出すとソウルからの応答を頂き
絶好調。 国内も北海道から九州まで5-9。
昼前11時には50MHzフルサイズダイポールに切換え、ダイヤルを回すと
沖縄から5-9シグナル。 耳を疑いましたが早速応答すると5-9頂き、
50MHzの最長記録を更新。 梅雨が始まる前にもう少し声を出します。
本日は朝8時からの地域環境美化活動に参加。 当局の部落では活動に参加
すると花の苗2株が貰え、 駐車場の脇に毎回植えるのですが、
次回の美化活動時には枯らして捨てる羽目に成ってしまいます。

そこで多少なりとも草花の知識を吸収すべく移動先を緑化センターとし
短時間ですがQRVを行いました。
お昼12時到着後、毎度の21MHzのコンディション確認したところ北海道局が
バンバン5-9で入感しているではありませんが。 ついにシーズンが
始まったと確信しました。
GWの最終日は晴天&微風に恵まれ絶好の移動運用日和ですが、明日から
始まる仕事の下準備の予定が有り午前中だけの運用です。

移動先は毎度の三ヶ根山。  執念ともいえる21MHzのCQを出す事15分。
 (結果空振り)
50Wの非力さを感じながら別の駐車場へ移動すると6mの大きなアンテナを
発見。  お話を聞くと四国と交信が出来たとの事で再度21MHzのアンテナを
設営し駄目もとでダイヤルを回すと8エリアのシグナルが。
早速応答するとコールバック。 執念実りました。 有難う御座いました。
GWの真ん中やっと休みが取れて近くの公園でQRV。 久しぶりに行くと
駐車場が綺麗になっている。
(税金が余ったのか??)
まだ街灯の配線が工事途中。白線もピカピカ。 これは利用させて頂き電波
伝搬の状況を把握する必要有りと準備に掛かりました。

早速コンデション確認に21MHzでCQ出す事15分。 7エリア(秋田)から応答
頂き感激。 ラグチューを試みるも3分ほどでQSB.
確実にシーズンが近付いています。
予報が外れ快晴の日曜日。21MHzコンディションの上昇を期待し久しぶりに
旭高原へ出掛けました。

もちろんここではダイポールを設営出来ないのでいつものHRシリーズを使用し
QSOです。
残念ながらまだコンデションは未だですが直接波で四日市(直線80Km)を
20Wで交信。 1エリアのシグナルはプリ掛けて3-1。QSOは成立せず。
6mもまだまだ。 ALL JAまでにはコンデションは上昇するでしょうか。
桜が9分咲きの東海地区では、あちこちの公園で花見宴会の準備が見受け
られます。 つい一ヶ月前までは屋外での設営は防寒着が必要でしたが
本日は必要ありません。

さて、80mデビューに備え新調アンテナHR-3.5のSWR調整を兼ねて近くの
道の駅で試験運用です。 コメットのHRシリーズは飛びの良さで評判ですが
40mや80mは周波数に合わせエレメントの微調整が必要となります。
しかしSWR1.0まで追い込むと気持ち良いものです。
早朝外を眺めると昨晩雪が降った様で、遠征はせず近場の鞍ケ池へ出発。
到着時には晴れ間が広がりソーラ発電も期待できる状況ではありましたが
風がドンドン強くなり伸縮ポールから風切り音が。
安全を考慮しHFホイップでの運用に切換え21MHzを開始するとW6や
マレーシア、台湾局までもが入感。
MAX50Wで声を掛けましたがパイル負け。次回からはワイヤーダイポールを
車に積んでおこうと思います。
しかし、話には聞いていましたが早朝の21MHzはアメリカ大陸が狙えて面白い。
師走とはよく言ったものですね。12月は一度も運用出来ず年越しとなりました。
そこで本日から始まったNYPは久しぶりに三国山へ遠征し誰も居ない山頂で
ストレス発散です。
お昼まで外気温4℃の中、頑張って車外運用をしましたが寒さに我慢できず
午後には暖かな車内でQRV。  目標の20-QSOは達成致しましたが
明日もNYP後半、局数関係なくCQを出そうと思います。
皆さん宜しくお願いいたします。
TOP
NEXT
HOME
愛媛県松山市 松山城
2013.12.15 (SUN)
岐阜県御嵩町 城跡公園
2013.09.29 (SUN)
愛知県豊田市 鞍ヶ池公園
2013.09.21 (SAT)
2013.08.15 (THU)
愛知県長久手市 愛地球博記念公園
2013.07.28 (SUN)
愛知県日進市 市民会館
2013.07.14 (SUN)
2013.06.23 (SUN)
愛知県御嵩町 城跡公園
2013.05.26 (SUN)
愛知県豊田市 緑化センター
2013.05.12 (SUN)
愛知県西尾市 三ヶ根山
2013.05.05 (SUN)
愛知県みよし市 三好池
2013.05.02 (THU)
岐阜県多治見市 潮見の森公園
2013.04.20 (SAT)
愛知県瀬戸市 道の駅「しなの」
2013.03.30 (SAT)
岐阜県加茂郡 七宗町
Home/直近活動
2013.01.02 (WED)
移動運用の履歴
移動運用地
機材紹介
思い出写真集
2012年
驚きました。2エリアは1週間で桜の季節へ急変わりしました。来週末には
桜見が始まります。

本日は早朝のW6を狙いたく21MHzSSBの装備を積込み三国山へ遠征です。
8時の山頂気温は3℃、日差しが強くソーラも充分な発電量。
早速UDE-721を伸縮ポールに取付けウォッチ開始。
W6がプリアンプを掛けて5-9。お声掛けしてもパイルに負けます。
数回チャレンジするも残念。 しばらくするとシグナルが消失。
明日もチャレンジしてみましょう。
お正月開けは大忙し。 大雪の福島で新幹線に乗遅れ駅前のビジネスホテル
探し。  (福島の方は大変親切で助かりました)
その後一息つく間もなく極寒のベルギー行きの飛行機に飛び乗り、またもや
週末が無くなりました。
さて、夢にまで見た本日のQRVは久しぶりの三ヶ根山です。しかし6mSSB
では空振り。
気を取り直して7&21MHzで声を出し1時間ほどでバッテリ切れで撤収。
50WでCQ連発したのが裏目に出ました。
短い冬季連休も最終日となり、アシスタント達の宿題を邪魔しないよう近場で
QRVを行いました。
移動先は瀬戸市北部の丘陵地にある市民公園です。 もちろんアンテナの
設営が出来ないので21MHzモービルホイップをSWR計で調整し運用局に
お声掛けすると石垣島と5-9のレポートを頂けました。

E-SPOが出ているとは思えないのですが、偶然を期待し声をだすハムの
醍醐味を実感しました。
愛知県みよし市 緑と花のセンター
2013.10.14 (MON)
愛知県西尾市 三ヶ根山
2013.08.04 (SUN)
三重県津市 青山高原
2013.07.07 (SUN)
岐阜県多治見市 潮見の森公園
2013.06.09 (SUN)
愛知県豊田市旭高原 元気村
2013.04.14 (SUN)
岐阜県恵那市 道の駅「おばあちゃん市」
2013.03.03 (SUN)
愛知県長久手市 愛地球博記念公園
2013.01.03 (THU)
HP後記
昨晩から始まりましたALL JAコンテストに参加する為、久しぶりに茶臼山へ
移動です。

GW初日と晴天が重なり、行楽地の渋滞を避け早朝出発し現地到着は朝7時。
標高1200mの山頂駐車場は日差しが強いが気温は3℃。
アンテナを組立てると指先が痛くなる。21MHzは相変わらず開けていないので
50MHzで昼過ぎまで声を出しました。
コンデションはあまり良くありませんが15Wで9エリア(福井)までシグナル
届き感激。
本日も先週同様に仕事の都合で午前のみの運用ですので、職場近くの
デンパークへ出掛けました。

駐車場はアンテナ等の設営が出来ませんのでモービルホイップのみが頼りに
成ります。
21MHzは海外局の越えは聞こえますが、国内はまだまだ。 6mSSBは青山
高原局のシグナルが強力に入感。
少し長話をしている間に駐車場が一杯になってきましたので早々に撤収です。
NEW YEAR QSO PARTY最終日は愛地球博記念公園駐車場でのんびりQRVです。
1月なので当たり前ですが天気予報通り冷たい北風と共に雪が降り始め、
車内運用ツールを準備して大正解でした。

さて、本日勉強になった事ですが6mSSBでCQ局へお声掛けさせて頂くと
「AMモードへ切換え願います」と呼ばれました。
AM変調をIC7200のSSBモードで聞くとAMもSSBもハッキリ差がわかりません。
どうでも良い事かも知れませんが、気になりますね。
岐阜県恵那市 串原温泉
2013.09.28 (SAT)
愛媛県松山市 道後温泉公園
長野県大滝村 御嶽山
愛知県瀬戸市 定光寺
愛知県北設楽郡 茶臼山
2013.04.28 (SUN)
愛知県安城市 デンパーク
2013.03.24 (SUN)
岐阜県土岐市 三国山
移動運用地をサテライトで探していた所、海の無い岐阜県に「潮見の森」という
公園を見つけ無駄足覚悟で調査に出掛けました。

標高470m。名古屋・岐阜方面には開けており確かに天気が良ければ伊勢湾を
遠くに眺める事も出来そうです。
U&Vの運用は展望台から出来るようですがHFのダイポールを設営する場所が
見当たらずモービルホイップ又は釣竿アンテナに限られそうです。
本日は仕事の都合で半日のみですが昨日のリベンジ21MHzSSB運用を
フルサイズで行いました。

W6は聞こえず、フィリピン局が5-5。残念ですがコンデション悪く諦めです。
気温は確実に春の陽気ですが6mSSBで記念局とQSOし早々に撤収です。
UHFは相変わらずノーコールサイン局が我が物顔で占拠しており、声を
出す気にもなれず。
DEURASは展示用では無いのにね。
昨晩はARISSスクールコンタクトが東海市で行われると聞きまして常置場所の
アンテナをフルハイまで上げて宇宙ステーションとの交信を始めてウォッチ。

10分程度でしたがシグナル5-9で入感。綺麗な英語でしたので難無く理解。
感動に酔いしれているとつい深夜に。
さて本日は初めての岐阜県支部大会へ参加したくのんびりと2時間半掛けて
七宗町へ行って来ました。 会場駐車場は2mクラスのアンテナを付けた車が
並び、愛知県支部大会では見ないような光景。
さすが岐阜県と驚き終日過ぎました。
===== <JR2FBA Home Page since 2010> =====
愛知県西尾市 三ヶ根山
2013.12.22 (SUN)
2013.11.09 (SAT)
2013.09.22 (SUN)
2013.03.17 (SUN)
ソーラパネルは強い日差しでフル発電
15mワイヤーダイポール設営
2013年
2014年
2010年
2011年
2020年
2021年
2022年
6m&DOWNコンテストが昨晩から始まり、以前から一度行って見たかった
三重県の青山高原へ常置場所を6時出発で向かいました。

梅雨の後半で山頂天気が気掛かりでしたので、大掛かりなアンテナは
持たず10分で撤収出来る伸縮ポール+HR50&CSB7900で参戦です。
到着時の山頂気温は25℃、お昼には30℃でしたが風力発電施設があるだけに
横風が強くカーショップで購入したキャンプ用網戸のおかげで微風が車内に
吹き抜け気分最高です。 青山高原は2・3エリアをカバー出来るFBなロケ
なのは本当でしたが道路沿いに数箇所お花が供えてありました。
若い皆さん趣味変えてHAMしましょう。
愛知県北設楽郡 茶臼山
愛知県豊田市 鞍ヶ池公園
2013.09.01 (SUN)
愛知県長久手市 愛地球博記念公園
2013.06.16 (SUN)
愛知県常滑市 前山ダム公園
2013.03.16 (SAT)
愛知県豊田市 鞍ヶ池公園
愛知県西尾市 三ヶ根山
2013.02.03 (SUN)
愛知県瀬戸市 市民公園
2013.01.06 (SUN)
【移動運用の履歴 2013年】 記録を残す事は大切ですね。 次回計画の参考となります。
早朝気温2℃の2エリアは透通る晴天の日曜日です。 そろそろ大掃除を
しなければなりませんが、その前に年末最後?の移動運用と決め込み
三ヶ根山へ遠征です。

到着時の気温は7℃と多少暖かくなりましたが強風で、新作の7MHz釣竿
アンテナの設営は取り止め毎度のモービルアンテナでQRV。
18MHzが珍しく開けて沖縄局と5-9で交信。D-STARでは5W-QRPで春日井・
名大・岐南・三重津・弥富・東海・幸田それぞれのレピータへ接続、新しい
楽しみを発見しました。
道端の彼岸花も満開。朝晩が涼しいを通り越えて寒さを感じる季節です。
さて本日は昨日の不完全燃焼を解決する為に7/21MHzのフルサイズ
ダイポールを持って御嵩城跡公園へ出掛けました。 が・・・・(汗)
あれ?伸縮ポールが無い・・・ (やっちまった)

昨日のテントと一緒に倉庫へ片付けた事を到着後思い出しました。
仕方が無いので近くの電柱にと思いましたがHAMのモラル低下と言われ
かねないのでHRモービルホイップでCQです。 結果はいかにもE-SPO出て
そうな紫外線たっぷりな晴天にも関わらずコンデション上がらず。
愛媛から無事帰宅後の日曜日。早朝天気は快晴。 北米出張前に完成した40W
ソーラパネルのテストをするには絶好な日差しでしたので近くの鞍ヶ池公園で
QRV。
7MHzは混雑してましたので、18&21MHzで声を出しました。2時間ほど
送受信を繰り返しバッテリの残量を確認したところ、ほぼ満充電状態。
 (晴天下なら実用性充分)
これで高出力送信での移動運用も楽しくなりそうです。全市全郡コンテストに
向けロケの選定に入りましょう。
毎年お盆になると数年前に他界した父が入院中に「もう一度御嶽山を見たい」と
言い残した言葉を思い出します。 そこで、父の写真を車に載せ
初めての御嶽山移動運用を決め込み出発です。
しかし・・・悲しいかな2200mでの横風や気象変化への無線装備は何が
ベストか分からず、5分で準備&撤収できるモービルホイップ+FT857DMを
詰め込みました。
早朝5時出発。ナビでは2時間半と出ましたが、避暑地向けの渋滞で3時間半
掛けて現地到着。外気温は21℃、早速ロケの良さそうな駐車場で山を眺め、
久しぶりに430FMでパイル。 ただ残念な事は久しぶりに無変調妨害を
受けました。
久しぶりに風が穏やかな日曜日。 移動運用の大先輩(OM)のブログに当局の
田舎近くでQRV予定を見つけお墓掃除を兼ねて出発です。

辛い仕事を先に済ませ、道の駅到着は10時。駐車場を見渡すと大きな
アンテナを発見。 ご挨拶するとパイル状態です。 (流石です)
7&21MHzはOMにノイズを出しますので50SSBでCQ。
(10分ほどコールしましたが空振り)
その後430 D-STARで春日井レピーターへ送信するとFBな皆様からお声掛け
頂けました。
JN2T局(OM)、JR2M局、JE2R局皆様有難う御座いました。
岐阜県土岐市 三国山
2013.02.24 (SUN)
会場にはケーブルテレビの移動通信車
昼12時気温4℃ 背中が日光で暖か
FT857で430運用 IC7200で6m運用
駐車場の端でバッテリの続く限り
IC7200はアルミケースで運びます
駐車場の端でホイップ運用
石垣島からのシグナル5-9です
やっと帰国 フランクフルト空港で
強風でポールを低めに設営しステーを張る
HAMだけに皆さんお話し上手
車内は12℃ 紙ログ片手にCQ
強風でしなるHR-21アンテナ
恐れ多くもOMの隣でQRV
移動運用の楽しみ「五平餅」
暖かな日差しで久しぶりのトランク運用
カリフォルニア入感。パイルに負ける
10時開園に備え準備に追われる売店
気温15℃ 草花が春を感じさせる
忘れ掛けてた桜の香りは癒されます
HRホイップも4種類に増えました
早朝 穏やかな風と晴天の元気村
標高650m ピンクの枝垂桜が満開
駐車場端でHFホイップ運用
山頂展望台 しっかりとした造りです
IC7200(メイン)とFT857(予備)でCQ
アンテナはUDE-R50ダイポールを使用
快晴ですが強風の為 HFホイップを使用
駐車場横が運動公園(トイレ付き)
以前QSO頂いた局長様と偶然のアイボール
気温上昇につれ西浦温泉が霞んで見える
日差しが強烈で厚い。窓全開
新緑の緑化センターの日本庭園
ソーラ発電で12.8Vをキープ
21MHzDP 風が強い日は使えません
気温28℃ 久しぶりの車外運用
ツツジが新緑に映える
HR-21で北海道から九州まで5-9
EXPO記念公園の巨大観覧車
リア席でこんな風にQRV
久しぶりに爽やかな風が吹き抜ける
FT-857で50SSB&430FM運用
伸縮ポールにHR-50
愛知県支部大会の様子
小ホールでは展示やジャンク市が開催
アンテナは毎度のHR-50
夏の日差しで駐車場は焼けた様な匂いが
無線機とパソコンの熱で蒸し風呂状態
東海中学無線クラブの皆さんとQRV
御嶽山が見える駐車場でQRV
右からHRー50&CSB7900&SB4アンテナ
初18MHz(HR-18使用)に挑戦
FT-857DMにリモートマイク付けました
日陰でD-STAR運用(ID-31)
道後温泉
折りたたむとリア席に載せれます
意外とコンパクト 40W出力です
キャンプ場はお昼には一杯です
リグが追いやられ たこ焼きタイムへ
外気温25℃ 紫外線たっぷりの日差し
城跡は秋の景色に変わりつつあります
午後のセンター駐車場は閑散
屋根付きバーベキュー場もあります
全ホイップのSWRを測定し調整
CAA270でSWR最下点がスバリ判ります
松山市を見渡すお城はQRVに最適
自作に吸盤基台にSB1を付けQRPです
強風の為モービルホイップで運用
空気が澄んで三河湾が宝石箱やー!