2エリアを中心としたアマチュア無線局の移動運用紹介ホームページです。
無線技術や理論はさておき、「楽しむ」を目的に活動してます。

JR2FBA 移動無線局の活動記録 【Web QSL】
TOP
NEXT
HOME
2010.12.19 (SUN)
岐阜県恵那市 串原温泉

愛知県豊川市 本宮山

愛知県北設楽郡 茶臼山
本日が最終日になりました1週間続いた「東海マラソンコンテスト」も、なんとか完走する事が出来て
ホッとしています。
しかし、3桁交信数の局が東海地区にみえられるとは驚きで、来年の作戦を考えなければなりません。

さて本日は、またまた愛知池での運用でしたが、ポカポカ陽気で のんびりと「日向ぼっこ」
しながらのQRVを楽しみ、コンテスト中もすこし長話をさせて頂きました。
愛知県東郷町 愛知池
2010.10.17 (SUN)
2010.04.11 (SUN)
【移動運用の履歴 2010年】 記録を残す事は大切ですね。 次回計画の参考となります。
今週の移動地は「豊田市旭高原 元気村」です。 毎度ですが、衛星写真で
ロケを探してリストに載せていた移動運用地です。

約1時間半のドライブで、途中1車線の狭い山道を通り現地到着。
村内は綺麗に整備されており気分最高。 折りたたみ椅子を忘れて
しまったので冷たい縁石に腰掛け運用となりました。
UHFは名古屋に弱く、3エリア京都/滋賀が5-9で入感します。
多分途中の山々が影響しているのでしょう。 HFは広く受信しました。
前日からの土砂降りも早朝には上がり、24時間の全市全郡コンテストも
半分経過したところでの参加です。

珍しく三ヶ根山山頂付近ではコンテスト参加局が1局のみ。
(いつもならアンテナ林が見られるのに・・・)
そこで気兼ねなく7・21・430MHzの3バンドで多くのFBな局長様と
コンテストコード交換出来ました。 (皆さん有難う御座いました)
身近で海外DXにチャレンジと言う事で、またまたやって来ました愛知池。
結果、フィリピン・グアム・オーストラリアなど当局の
HFモービルホイップ(50W)でQSO。HR-7、HR-21はコンデションが
良ければDX出来るほど良く飛びます。

途中自衛隊のヘリコプターが頭上を通過し、先週から何故かミリタリー
物に取り付かれている事に危惧・・・。
夏休み明けと言う事で、久しぶりに三国山へUHF運用に来ました。
2エリアの皆様も家族サービスでお疲れだったのでしょうか?
CQ直後からパイルになりまして大変感謝です。

遠く知多半島先端や伊勢市からも呼んで頂き、1Lのペットボトルが
空になる頃には3時間があっという間に経過し、三国山がこの地域では
ベストロケーションであることを実感しました。
朝のニュースで「東海地方は記録的な猛暑に・・・」と聞き
DXコンテストの運用地を急遽標高の高い高原へ変更。
以前からサテライトMAPで考えていた串原温泉と決めました。

到着後デイキャンプ場で持参したビニールシートをテント代わりに
設営し(少し見栄え悪いですが)HF運用を開始。21MHzでフィリピン局と
交信を皮切りに、多くのFBな国内局と腕が真っ赤になるまでQSO。
温泉に浸かる事も忘れ1日が過ぎました。
フィールドデイコンテストに参加すべく、以前から狙っていた
鞍ケ池公園にやって来ました。
(コンビニ・お手洗い完備。 多少趣旨違い?)
約半日でのコンテスト参加でしたが、HF&430で沢山の交信が
出来ましたが、やはり暑い! 次回は涼しいところでコンテスト参加
したいですね。
右写真はコンテスト用に作ったハンディ用ショルダーバッグです。
中にはリポバッテリを入れて約4時間の運用が5W送信で可能です。
「高原」 「涼しい」という言葉につられ、連日の真夏日で疲れた体を
癒そうと再びやって来ました。山頂気温は20℃。湿度も低く最高です。
(但し、日差しが強烈に強い)

目的のQRVはHFモービルアンテナで北海道~九州まで5-9という
ストレスの無いコンデション。こんな日が年中続けば最高なのにと
思いつつ夕方まで楽しみました。
愛知県みよし市 三好池公園
愛知県豊田市 旭高原元気村
愛知県西尾市 三ヶ根山
愛知県北設楽郡 茶臼山
愛知県西尾市 三ヶ根山

岐阜県土岐市 三国山

2010.12.05 (SUN)
2010.11.07 (SUN)
2010.10.10 (SUN)
2010.09.19 (SUN)
2010.09.12 (SUN)
2010.08.08 (SUN)
2010.08.01 (SUN)
Home/直近活動
移動運用の履歴
移動運用地
機材紹介
思い出写真集
HP後記
岐阜県土岐市 三国山
岐阜県恵那市 串原温泉
2010.10.03 (SUN)
2010.05.23 (SUN)
暖かな1日でした。師走最後の移動運用と思い三国山でQRVです。
途中 週末の嵐で大半の枯れ葉が登山道を埋め尽くしスリップしながら
登って来ましたが、山頂も風は穏やかで外気温は10℃。窓を閉切った
車内は直射日光のおかげで20℃とポカポカです。
やはりここに来てUHFを楽しむのは最高ですね。
ホームページ開設記念とし、ホームから片道2時間かかる愛知県で一番
標高が高い山である茶臼山(標高1300m)でのQRVに出掛けました。

冬季にはスキー場になるゲレンデ駐車場に到着後 観光気分に浸っている
間に凍りつくような冷たい雨が・・・。
4月ですが最高気温は10℃。 地面を駆け上がる強い横風の中、
車内で凍えながらの運用となりました。
(教訓:この季節は毛布を忘れないように)
2013年
2014年
2010年
2011年
2012年
本日は以前来た事がある恵那市南部にある山岡町 小里川ダムですが、
偶然に見つけた標識で展望台があることを知り、初めて登ってみました。
展望台にはダム建設時のケーブル台座らしく、手持ちのブロードバンド
アンテナで7MHz運用です。

アンテナの特性上強烈に入感できる局へのお声掛けしか出来ませんでしたが
ロケとしては静かで良いところでした。
愛知池は静かで良く利用する場所です。 360度開けており水面反射は
無い様ですが、じっくりとワイヤーアンテナを設営しHF-QRVするには
最高でした。
駐車場から機材を運ぶには少し大変ですが、天気が良ければ池を眺め
ながらの運用は時間が経つのを忘れさせます。
 (注) '12年現在は植林されて、残念ですがこのスペースはありません。
===== <JR2FBA Home Page since 2010> =====
愛知県豊田市 鞍ケ池公園
2020年
2021年
2022年
軽装備で出掛けた先は、みよし市にあります三好池。駐車場から7MHz
オンリーでのQRV。
アンテナチューナーFC30のテストを兼ねてHR-7モービルホイップ
+30W出力で栃木県のCQ局様へお声掛けすると5-9のレポートを
頂きました。 もちろんSWRは1.1まで落とせましたので気分最高です。

さて、2010年もここまでとし、New Year QSOコンテストの準備を
開始しましょう。
朝晩が少し涼しくなって来ました。 前回温泉に入る時間が
無かったので今回は・・・と、やって来ました串原温泉ですが、
デイキャンプ場は既に一杯です。
しばらく待ち、空いたスポットで設営開始しましたが
何か異様な感じ・・・。
振り返るとアメリカ軍の駐屯地かと思うほどのミリタリー
愛好家の方々の目の前で・・・(汗)。
でもお話しすると大変気さくな方々でホッ・・・。

移動運用で有名な本宮山に初めてやって来ました。駐車場は観光客が多く
アンテナの設営は迷惑になりますのでモービルホイップでHF運用です。

7MHzは毎度の混雑ですので21MHzへ切換えましたが国内静か。
かすかに聞こえるシグナルから直ぐに電離層反射(E-SPO)が低い
コンデションであることが把握できます。 結果久しぶりのゼロQSO。
「こんな日もあるよね~」と自分を慰めて疾走するバイクを横目に撤収。
無駄なガソリンを使ってしまった。

標高300m 移動運用の名所として有名な三ヶ根山でのQRVです。
名古屋・三重方面に強く、UHFで多くのFBな局長様から声を掛けて
頂きました。
ここから眺める三河湾は最高でしたが、のんびりと話し込んでいると、
突然の横風にアンテナが崖下へ!
ケーブルに引っ張られてリグまで車外に・・・。
(教訓: 補強ステーはしっかりと張りましょう。涙)
標高640m 狭い山道を登り新緑の三国山での運用でした。
数々の無線中継局があるだけにRSレポートは大変良く、名古屋市内の
モービル局と5-9同士の交信が出来ます。

ただし、元気良く飛び回る蜂への対策が必要で、何度も交信を中断させられる
場面がありました。 また、車のバッテリーから直接電源を取る方法は
止めて外部電源を確保しないと帰れなく恐れがあります。(宿題です)
岐阜県恵那市 山岡町
愛知県東郷町 愛知池
愛知県東郷町 愛知池
岐阜県土岐市 三国山
2010.11.14 (SUN)
2010.09.05 (SUN)
2010.09.04 (SAT)
2010.07.10 (SAT)
2010.05.02 (SUN)
HR-7アンテナは今日も良く飛びます
冬の三好公園を眺める
残雪(右手)の山頂ゲレンデ
冷たい雨の中 駐車場からのQSO
春の日差しは睡魔に襲われます
車から電源を流用(お勧めしません)
伸縮ロッドとダイポール
タープテントを張り贅沢なひと時
山頂駐車場より三河湾を眺める
倒れる前のアンテナポール
早朝の山頂は朝霧で霞んでます
日差しを避けて車内で運用
駐車場でHFコンテスト参加
ID-91ハンディでUHF交信
ビニールシートで日除け
ワイヤーダイポールでHF運用
伸縮ポール+モービルホイップ
木陰でのQRVは蚊に刺されます
HR-21モービルホイップとマグネット基台
山頂のアンテナ群
UHF試験しましたが駄目ですね
アメリカ軍に拿捕された様な光景
初秋の愛知池を眺める
頭上を通過する自衛隊のヘリコプター
そろそろ秋の景色に変わる三ヶ根山
HFでコンテスト運用中
綺麗に整備されたロケでした
UHFで3エリアと驚きの交信
最終日は得点稼ぎの為 八木ANT登場
360度見晴らし良くHFは行けそうです
最小限の手持ち装備で運用
移動運用日和の眩しい位の晴天
遠く鈴鹿山脈まで見えます