 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
21.65ku |
 |
 |
 |
 |
 |
41,418人 |
 |
 |
 |
 |
 |
16,297戸 |
 |
 |
 |
 |
 |
愛知青少年公園
長久手町郷土資料館
愛知県農業試験場
色金山歴史公園 |
 |
 |
 |
 |
 |
警固祭り
古戦場コース
@色金山、首塚、勝九郎塚、勝入塚、
武蔵塚、血の池、御旗山 |
 |
 |
|
|
部員数 |
22名(平成17年3月31日現在) |
部会費 |
12,000円 |
設立日 |
昭和51年7月1日 |
所在地 |
〒480−1103 愛知郡長久手町大字岩作字長池45番地 |
所在地 |
〒480−1103 愛知郡長久手町大字岩作字長池45番地 |
TEL |
(0561)−62−7111 |
FAX |
(0561)−62−7729 |
|
役員 |
部長 |
: |
佐野 尚人 |
副部長 |
: |
伊藤 広治 山田 文信 |
常任委員 |
: |
青山 信一 青山 和弘 伊藤 良文(催事委員)
岩崎 正己(地域貢献委員)
川本 幸政(地域貢献委員)
冨田 英治(商品開発委員)
岡田 知久(広報委員)
戸田 昌克(広報委員)
若杉 勝文(商品開発委員)
飯島 敦(地域福祉委員) |
監査委員 |
: |
大石 修史(催事委員)
林 三央(地域福祉委員) |
部員 |
: |
岩崎 雅夫 鈴木 雅也 川嶌 信夫
川本 昇一 川嶌 貴道 嶋崎 万太郎 |
特別顧問 |
: |
川本 達志 |
顧問 |
: |
加藤 均(広報委員) |
|
|
|
 |
 |
1.組織の体制強化 |
2.若手経営者等育成のための研修会の開催 |
3.経営等に関する情報及び資料の収集並びに提供 |
4.長久手町民一般の福祉の増進 |
|
|
研修・地域振興事業等 |
会議等 |
県青連・支部等 |
 |
|
部会1,15,22 |
指導者会議(支部)11 |
 |
第10回香流川
クリーンコミュニティ29
(ゴミゼロ運動) |
通常総会8
部会 |
県青連総会
指導者講習会10
地域ボランティア(支部)29 |
 |
第11回香流川
クリーンコミュニティ |
部会 |
指導者会議(支部)
主張発表支部大会 |
 |
万博愛知エコ・
コミュニティ活動紹介24,31 |
部会 |
主張発表県大会27 |
 |
ながくて納涼まつり20
サテライト28 |
部会 |
指導者会議(支部) |
 |
第12回香流川
クリーンコミュニティ
万博サテライト10 |
部会 |
リーダー養成研究会 |
 |
|
部会 |
指導者会議(支部)
交流親睦事業(支部) |
 |
町民まつり(ゲーム
家族懇親会 |
部会
町民まつり反省会 |
活動推進研修会(支部)
全国大会(岡山県)15,16 |
 |
|
部会 |
指導者会議(支部 |
 |
|
部会 |
新年会(支部) |
 |
|
部会 |
指導者会議(支部)
活動推進研修会(県) |
 |
|
部会 |
|
|
 |
・青年部ブランド商品開発 ・HP委員会、広報活動
・講習会 ・EXPO支援活動 |
|
 |
第1回出演日 |
7月24日(日) |
1回目14:00 2回目15:00 3回目16:00(各30分) |
|
第2回出演日 |
7月31日(日) |
1回目14:00 2回目15:00 3回目16:00(各30分) |
|
|