欧州パーツ
【サイドエアバッグコーションラベル】 実際サイドエアバッグは装備されてませんが、 欧州カローラには装着されているそうです。 このステッカーはみっちゃんから頂いた物です。 ココも引き継いでますm(__)m 貼付:2004年 3月 |
|
【助手席エアバッグコーションラベル】 助手席のエアバッグコーションラベルです。 このステッカーもみっちゃんから頂いた物です。 上と同じくココも引き継いでますm(__)m 貼付:2004年 3月 |
|
【欧州アンテナ】 ガンプ製のユーロアンテナです。 純正アンテナと交換するだけですので作業は簡単です。 写真以上に右にアンテナを倒すとリアドアを開けた際に、 接触してしまいます。 装着:2004年 2月 |
|
【リヤエンブレム TOYOTA&COROLLA】 欧州カローラでは本来TOYOTAエンブレムは左に付ける物。 しかし、すでに左にはスパシオのグレードエンブレムが付いて いる為、右に付けました…。 TOYOTA、COROLLA、TRD。気持ちよく繋がっているので これで良し!と勝手に判断しました(爆) 装着:2004年 5月 (TRDステッカーは納車日の翌日) |
|
【アベンシス用ステッカー】 「MADE IN EUROPE」のステッカーです。 これでようやく欧州で生産されるように… 以前はbooさん作のステッカーを頂き貼り付け ていました(booさんには感謝しております)が、 内部に水が溜まり交換という形となりました。 booさん製を貼付:2004年 4月 アベンシス用貼付:2004年 10月 |
|
【クーラーサービスコーションラベル】 右上が英語標記、左下が日本語標記です。 同じ意味を持つステッカーが二つ貼られてます 左下を剥がしてしまうと…?? 貼付:2003年 11月 |
|
【欧州カローラグリル】 輸出仕様の欧州カローラグリル(Terra)です。 …以下省略。 下記を参照願います。 欧州カローラグリル(Terra) + Tsエンブレム |
|
【EURライセンスブラケット】 EURライセンスブラケットを装着しました。 親が目撃した際、「ひげ?」と言われたの為、ひげと命名。 ナンバープレートの角度変えと現在コンボ中! 装着:2004年 11月 |
|
【EURワイパーブレード】 運転席側のみにウイングが装着されてるので交換しました。 効果は…高速走行でブレないと信じてます。 装着:2004年 11月 |
|
【フューエルインフォメーションラベル】 フューエルの裏側に貼り付けてます。…普段は分かりません レギュラーオンリー!そのまんまです(汗) ちょっと貼り付け位置間違えたかな??(^_^;) 装着:2004年 11月 |
|
【ステレオフィニッシュパネル】 欧州に採用されているステレオフィニッシュパネルを 取り付けました。 内部の傷防止には最適な部品です。 装着:2005年 3月 |
|
【オイルフィラーキャップ】 キャップまで英語標記。推奨オイルまでしっかり記載されてます …ボンネットを開けないと分からないですね(汗) 装着:2005年 4月 |
|
【IRIDIUM SPARK PLUGコーションラベル】 英語標記〜!イリジウムプラグはまだ付けてませんが、 先にステッカーで外車気分に。 装着:2005年 4月 |
|
【リヤガラスネームプレート VVT-i 】![]() 本来の位置はリヤガラスに内側から貼り付けるのですが、 2枚あったので側面のガラスに貼り付けました。 何より、写真撮影が難しく、この写真が一番くっきり写ってました (車内からの撮影の為、逆転しています。) 装着:2005年 4月 |