第60回 七夕賞 GV 出馬表へ戻る 父系−母父系−牝系(ファミリーNO.)
時計 1着 母父 牝系   2着 母父 牝系   3着 母父 牝系
2024 01:57.9 レッドラディエンス Fディープインパクト AJump Start   キングズパレス Aキングカメハメハ FDubawi   ノッキングポイント Aモーリス Aキングカメハメハ
2023 01:59.8 セイウンハーデス Fシルバーステート Kマンハッタンカフェ   ククナ Aキングカメハメハ Fディープインパクト   ホウオウエミーズ Aロードカナロア Aアグネスタキオン
2022 01:57.8 エヒト Aルーラーシップ Fディープインパクト   ヒートオンビート Aキングカメハメハ Fディープインパクト   アンティシペイト Aルーラーシップ Fディープインパクト
2021 02:02.2 トーラスジェミニ Aキングズベスト Kマンハッタンカフェ   ロザムール Aローズキングダム DCaerleon 23   ショウナンバルディ Aキングズベスト @Redoute's Choice
2020 02:02.5 クレッシェンドラヴ Cステイゴールド ASadler's Wells   ブラヴァス Aキングカメハメハ Fディープインパクト 12   ヴァンケドミンゴ Aルーラーシップ Aアグネスタキオン
2019 01:59.6 ミッキースワロー Fトーセンホマレボシ @ジャングルポケット 10   クレッシェンドラヴ Cステイゴールド ASadler's Wells   ロードヴァンドール Eダイワメジャー CStorm Cat 22
2018 02:00.8 メドウラーク Aタニノギムレット Fクロフネ   マイネルサージュ @ハービンジャー サンデーサイレンス    パワーポケット Cエンパイアメーカー Bタマモクロス
2017 01:58.2 ゼーヴィント Fディープインパクト Aブライアンズタイム 13   マイネルフロスト Jブラックタイド Aグラスワンダー  15   ソールインパクト Fディープインパクト @Exchange Rate
2016 01:58.4 アルバートドック Fディープインパクト BUnusual Heat 11   ダコール Fディープインパクト CUnbridled   オリオンザジャパン Fクロフネ サンデーサイレンス
2015 01:58.2 グランデッツァ Aアグネスタキオン HMarju   ステラウインド @ゼンノロブロイ Bスピニングワールド   マデイラ Fクロフネ サンデーサイレンス
2014 01:58.7 メイショウナルト Hハーツクライ Aカーネギー   ニューダイナスティ Fディープインパクト ADynaformer 20   マイネルラクリマ @チーフベアハート サンデーサイレンス A4
2013 01:58.9 マイネルラクリマ @チーフベアハート サンデーサイレンス A4   トレイルブレイザー @ゼンノロブロイ Hフォーティナイナー 22   タガノエルシコ Aマヤノトップガン @ダンスインザダーク
2012 02:01.1 アスカクリチャン @スターリングローズ Jダイナレター   トーセンラー Fディープインパクト @Lycius 17   ミキノバンジョー Aグラスワンダー Dリヴリア
2010 02:00.4 ドモナラズ  @アフリート Dナリタハヤブサ   アルコセニョーラ Cステイゴールド @モガンボ 22   サンライズベガ @アドマイヤベガ BTheatrical 21
2009 02:00.2 ミヤビランベリ Aオペラハウス Dホリスキー 12   アルコセニョーラ Cステイゴールド @モガンボ 22   ホッコーパドゥシャ Aマヤノトップガン Dヤマニンスキー 13
2008 01:59.8 ミヤビランベリ Aオペラハウス Dホリスキー 12   ミストラルクルーズ Aエルコンドルパサー サンデーサイレンス   マイネルキッツ @チーフベアハート Aサッカーボーイ 10
2007 01:59.8 サンバレンティン Dスペシャルウィーク Jノーザンテースト 19   アドマイヤモナーク Aドリームウェル  @トニービン   ユメノシルシ Iフジキセキ @トニービン 10
2011年は中山で代替開催のため除外。Mr.Pro.系やND系が得意の力のいる馬場傾向は、馬場改修や洋芝オーバーシードで変わって来て、SS系のスピードが活きるようになりました。基本はSS系×ND系の配合でしょうが、直線に少し坂がありますので軽いND系よりスタミナや力のある@DanzigASadler's Wells FVice Regentが今の主力のようです。
小回りの狭いコースはキングカメハメハには会いませんが、その仔が活躍しだしました。
※父系番号(色)の一覧は別リンクにしました⇒ 父系一覧へ