第75回 朝日杯 セントライト記念 GU 出馬表へ戻る 父系−母父系−牝系(ファミリーNO.)
時計 1着 母父 牝系   2着 母父 牝系   3着 母父 牝系
2021 02:12.3 アサマノイタズラ @ヴィクトワールピサ Eキングヘイロー   ソーヴァリアント @オルフェーヴル Aシンボリクリスエス 16 オーソクレース Aエピファネイア @ディープインパクト 16
2020 02:15.0 バビット @ナカヤマフェスタ Bタイキシャトル   サトノフラッグ @ディープインパクト BNot For Sale ガロアクリーク @キンシャサノキセキ AKingmambo 22
2019 02:11.5 リオンリオン Aルーラーシップ Fクロフネ   サトノルークス @ディープインパクト ASadler's Wells ザダル @トーセンラー ALemon Drop Kid 19
2018 02:12.1 ジェネラーレウーノ Aスクリーンヒーロー @ロックオブジブラルタル   レイエンダ Aキングカメハメハ Aシンボリクリスエス グレイル @ハーツクライ @ロックオブジブラルタル
2017 02:12.7 ミッキースワロー @トーセンホマレボシ @ジャングルポケット 10   アルアイン @ディープインパクト AEssence of Dubai サトノクロニクル @ハーツクライ AIntikhab 13
2016 02:13.1 ディーマジェスティ @ディープインパクト Aブライアンズタイム   ゼーヴィント @ディープインパクト Aブライアンズタイム 13 プロディガルサン @ディープインパクト CStorm Cat 20
2015 02:13.8 キタサンブラック @ブラックタイド Bサクラバクシンオー   ミュゼエイリアン Aスクリーンヒーロー Aエルコンドルパサー ジュンツバサ @ステイゴールド @アフリート
2014 02:11.7 イスラボニータ @フジキセキ BCozzene   トゥザワールド Aキングカメハメハ サンデーサイレンス タガノグランパ Aキングカメハメハ @スペシャルウィーク
2013 02:13.5 ユールシンギング Aシンボリクリスエス @スペシャルウィーク   ダービーフィズ @ジャングルポケット サンデーサイレンス  16 アドマイヤスピカ Aキングカメハメハ サンデーサイレンス 
2012 02:10.8 フェノーメノ @ステイゴールド @デインヒル 11   スカイディグニティ Aブライアンズタイム Jノーザンテースト  ダノンジェラート @ディープインパクト BPivotal 21
2011 02:10.3 フェイトフルウォー @ステイゴールド @メジロマックイーン   トーセンラー @ディープインパクト @Lycius 17 サダムパテック @フジキセキ Gエリシオ
2010 02:10.9 クォークスター @アグネスタキオン Gヘクタープロテクタ   ヤマニンエルブ Aサッカーボーイ Gティンバーカントリー アロマカフェ @マンハッタンカフェ Bハートレイク
2009 02:12.0 ナカヤマフェスタ @ステイゴールド Dタイトスポット   セイクリッドバレー Aタニノギムレット @フジキセキ 21 フォゲッタブル @ダンスインザダーク @トニービン
2008 02:14.6 ダイワワイルドボア @アグネスタキオン BNureyev   マイネルチャールズ Aブライアンズタイム C2Zabeel ノットアローン @アグネスタキオン EMachiavellian B3
2014年は新潟開催のため参考。父系はHail to Reason − Halo − サンデーサイレンス か Hail to Reason − Roberto  でほぼ決まり。上記の表から選べばよい。Mr. Prospector  − キングカメハメハ は向正面・3角でスパートし4角を全力疾走する馬場・展開が合わないため成績悪いが、4角まで一団で直線勝負の展開になれば切れ味を発揮できる。
母系は何でも可だが、母父はロベルト系とスタミナに問題の無いMr.Pro.計が良さそうです。
※父系番号(色)の一覧は別リンクにしました⇒ 父系一覧へ