MERCIA語録




 Merciaのフラットには都合、6日間いたので、彼女とは触れ合う機会が多かった。今もこうしているとなつかしさで、キーを打つ手が止まる。
 Marble Arch の地下鉄の駅を出ると、路上に花屋さん、
Oxford通りにはマクドナルド、少し離れてケンタッキーフライドチキン。大きなデパートやしゃれた小物、革製品の店もある。少し歩くと右手に高級ホテル、カンバーランド、左手にはイタリア料理店、その隣にはカフェ。ここで私は夕食を食べたり、好物のフルーツサラダなどの買い物をした。
 
 こじんまりした小さなホテルがあちこちに。まっすぐ歩いて突き当たりの三叉路を右に折れると、閑静な住宅街。まっすぐに長く続く歩道、右手に見えてくる青いドア、2つのカギで開けたドアだ。ドアを入ってまたドア。2つのカギで開けて中に入ると、左手にキチン、右手に居間。
 MerciaとColinの寝室や書斎、バスルーム、私の部屋がある階下へ下りる階段、壁にかかったモダンでセンスのよい絵。間取りやカーテン、ベッドカバー、ピロケース、バスルームにおいてあった、彼女の孫たちが使うらしいユーモラスな形をしたハブラシ立てなどが次々と目に浮かぶ。 


 
   折に触れて、彼女と話した思い出のひとこまを。


@ 
「あ、そうそう。あなたに言っておかなくては。私には36歳で独身の息子がいるの。この半年、一度も顔も見せたことないのだけれど、ひょっとして、ふらりと帰って来て、このソファにでも寝てると、あなたを驚かせるかもしれないでしょ。あなたのベッドルームで、なんてことはない、と思うけど」
        
             想像して、二人で大笑いした。

A 
「Joy と私は性格が全然違うでしょ。知り合ったのは、教会でなの。その日、なつかしい賛美歌を歌ったのね。聞いているうちに、私、自分の母や父と過ごした幼い頃を思い出してしまって、泣いちゃったの。涙が止まらなくなってしまって。ヒックヒックって。
 そしたら、たまたま、となりに座っていたJoy が自分のハンケチを貸してくれて・・・。『どうしたの?大丈夫』って。
 それまでは顔見知りくらいだったのだけど、それから親しく話すようになったわけ。家も歩いてもいける距離だし。
 Joy ってボッシーでしょう。ホラ、何でもきちんとオーガナイズしちゃう。
 (ああ、しきりやさん、てことですね)

 
その彼女がこの間、電話してきてね。(フフとおかしそうに笑いながら)『あなたのおうち今、ベッドルーム空いてるでしょ。日本のレディを数日泊めてあげてくださらない?』ってこうなの。
    びっくりしたわよ。
 『だいじょーぶよ。ちゃんとした人よ。今、うちにステイしているのよ。私は明日イタリアへ行くでしょ。彼女、まだロンドンにかなりいるみたいだし』って。
 彼女ってああしてお部屋が空いたら時々、誰かを物色しに Victoria Coach Station へ行くらしいの。私には考えられないわ。でもま、お泊めしたのがあなたでよかったわ」 

      
         ありがとう、そう言ってくださって。
 
B 車で、駅へ送ってもらった時に、「翌日の朝、早く出かけたかったら前の日に言っておいてね」と言われた。それで、思いついてある夜、手紙を書いた。
 もらったノートを大事に使っているということ、用件だけでなくその日にしたことや、買ったもの、見たもの、ちょっとした印象などと次の日の予定も書いたら、2枚にもなった。
 読み返して、気持ちが伝わるか確かめた。誤字、文法の間違いはこの際、気にしない。朝、すぐにわかるようにキチンのテーブルに乗せておいた。Mercia はその日、出かけていて、会えなかったからだ。

 翌朝、彼女は「おはよう」 とてもいい笑顔が返ってきた。
 
「手紙読んだわ。ありがとう。いい内容だったわ」 
 え、それほどりっぱなものを書いたつもりはないけれど・・・と内心ドギマギ。 朝食を食べ始めた私のそばで、手紙を手に、キチンの窓から外を見ながら右手の人差し指をあごにあてた。
 
「あなたの手紙よく書けていたわ。そうねぇ、この中の表現でこういう言い方はしないところがあるわよ(と訂正してくれた)」
 
 にこにこと、うなづきながら、そう、そこへ行ったの、どうだった?と読んでいって最後のところに私が名前のあとに、小さく年齢を書いておいたのをみつけると、言った。
 
「I am 66. Oh, terrible!!! 」 (私は66歳よ。まぁ、なんてこと)
 
 この場合の彼女のことば、“terrible” は日本語ではうまく表現できない。でもその時の彼女の表情や言い方がおかしくて、私は笑いが止まらなかった。彼女も一緒に笑いながら、肩をすくめていた。
 まったく知らない間にこんなに年をとってしまって・・一昔前なら、もうすごいおばあちゃんだもの、っていう感じ。
 
「そうそう、あなたのお友達とか、
ご家族でロンドンへ来たいという人がいたら、
うちでよければ、紹介してくださってもいいわよ」
 
 
 ありがとう。
 Mercia、 あなたは年なんて
 感じさせない。
 とても素敵でいらっしゃいますことよ。

ロンドンの地下鉄マップのエプロン。Line によって色分け
されていて,移動するのにとてもわかりやすい。


C 
「ロンドンに一人で来るなんて、ほんとにあなたはまぁ、なんて勇気があるのかしら」
  
このセリフ“ちょおっと待って、
  プレイバック、プレイバック”。


 実はこれ、Merciaは笑いながらだけれど、何度か私に言ったのだ。そのうちに彼女がホントに言いたかったのは、「勇気がある」ではなくて、
“DARE DEVIL(向こう見ず、命知らず)”ではなかったかしらと思うようになった。

       私の推測、当たっているって思いませんこと?

D 「今日はね、孫のお守をしたのよ。公園に連れて行ったのね。ブランコに乗せたりしてあそばせたのだけど、よくケンカしてねぇ。こちらのブランコに乗っている子に、もう一人がそのブランコを取ろうとしてね。いくつもそばにあるのにねぇ。子どもの心理っておもしろいわヨ」

E 
「Colinは家事は、何もしない人なの。それが不満だったこともあるわ、若いころはね。
 私、教師してたでしょ。3人の子育てと仕事で、とっても忙しかったから。 娘の夫はよく家事をやるわ。最近の男性は家事をする人が多いわね。一昔前はそういう人、少なかったわ」


 ロンドンでもそうでしたか。今でも日本の男性で、家事をする人は少ないようです。私の夫は家のこと、よくやってくれるンです。
 例えばキチンや洗面所に棚を作る、外壁を塗る、芝生を刈る、ごみだし、年末の年越しウドン作り・・・。私が海外へでかける時には、洗濯やそうじも。
 彼を尊敬できる大きなポイント。

 
F 
「あら、あなたもコンタクトレンズなの? 私もね、ずっと使ってた。このごろは、目が乾いてつらいので、ふだんはメガネにしてるの。でも、人に会う時やコンサートか、観劇や映画に行く時にはコンタクトレンズをするわ」

   わぁ、やはりおしゃれ。

 最後の日の朝、私が写真を撮らせてほしいと言うと、Merciaは白いブラウスと赤いベストに着替えてくれた。カメラを向けると、サッとメガネをはずして、にっこりと笑った。帰国して現像したら、とても素敵に写っていた。

       
ご自分がどういう表情をしたら
       一番きれいに見えるか、
       よく知っていらっしゃる人だった。










bus tourhotel