製作を始めましたが、自分の持っているイメージとモノコックの形が 違ったので、少しポリエステル系の樹脂(商品名:POLILACK)を 盛り付け成形してみました。 ノーズ部分は一体でしたが、切り離した後でパワーステユニットを 追加しようと思っています。コクピットサイド部(少し明るい肌色の部分) は、4mmのケミカルウッドをキットに(瞬着で)接着し、全体に(通称) ポリラックを盛り付け、硬化後鑿や鉋で削り#120のペーパーで大まかに 形を整え、#240のペーパー、#360のスポンジペーパーと移行し面を 整えていきます。 面質はかなり良くなりましたが、ポリラックの硬化時に出る熱による 細かい気泡はありますので、完全に成形作業が終わったらラッカー パテで気泡を埋めて行きます。 2003.01.16 |
|
コクピットも終わらぬうちから、ノーズコーンの修正をしちゃいました。 @まず、切り離したノーズにアンダーパーツを接着し、 ノ―ズをセンターで左右に切断します。(真っ二つって事です) Aコクピット側は(断面形状)そのままでノーズ先端はセン ターから片側1.5mm削り(両方で3mm)幅を詰めます。 (切断にはタミヤの鋸歯交換式のノコギリを使いました) B切断面(センター)を板に貼りつけたペーパーで、真っ直ぐ になるように削ります。 C左右に切り分けたノーズをズレナイ様に接着します。 D幅詰めした事で、ノーズ上面が(センターが尖った) 三角形状になったので、ポリラックを盛り付け面修正しました。 ノーズは、ほぼイメージ通リに出来ました。 2003.01.18 |
|
サイド ポンツ―ンの側面です。 ヒートプレス型の製作 @アッパーカウルとアンダーパネルの線(側面視)で、型を仕上げ ます。(写真の型の上、下の面です) (注)アンダーパネルの立ち面(上の写真の茶色の樹脂部分)は 後に行くにしたがって少しずつ上がっているので、そのカーブに 型の下線を根気よく合わせます。 Aサイドポンツ―ン面を加工します。 アッパーカウルの平面線(カウルを上から見た時の外形線)を、 型の上面に鉛筆で書きます。 次に、アンダーパネルの立ち面の線を型の下面に鉛筆で描きま す。(線を描く際は、モノコックとアンダーパネルとアッパーカウ ルをそれぞれテープで止めて位置を出し、間に型を入れて上、 下の線を鉛筆で描きます) あとは資料などをよーく見ながら、面がどうなっているのか考え ながら削って行きます。 (現段階では左写真のような感じですが、部分的にはこれから 修正して行きます) 2003.02.16 |
|
たくさん頂くメールの中で、「材料の使い分け」についてのお問い合 わせが、多い事にお答えしたいと思いまして・・・ ですので、一口にサイド面といっても、ABS板とケミカルウッドとポリ ラックと言うたくさんの素材から成り立っています。 *もっと簡単に作ってしまわれる方も、世の中にはみえますので、 私に限っての話です・・・・ 後方からの図です @リヤの絞込みがすごく手ごわいです。 この辺、実車の写真で(資料的に)良い角度の写真がなかなか ありません! 少ない資料で、想像しながらの造形になります 少しエグれた感じを強めにデフォルメしてみました。 個人的には好きなんですが、御覧になられているみなさんは どういった印象でしょうか? メールやBBSに御意見を お寄せ下さい。 2003.02.22 |
|
モノコック・カウル造形完結編です。 上の写真の状態から、細かい所にかなり手を入れ、とりあえず完成 と言う感じです。 (上の写真と見比べて、違う点がたくさんある事に気が付かれた方 は”相当の達人”です) 一見、何処も変わってない様に見えますが、ほぼ全域修正してい ます。・・・・時間がお有りなら探してみてください(^^) 1週間でこれほどの修正を行ったのは、初めてです。 でも、形状はほぼ満足出来る所まで出来たので、モノコック・カウル 造形編は今回で終了とします。 説明が不充分な点も多かったと思いますので、やり方が不明な点 や詳しく知りたい場合はメールやBBSに質問を御送り下さい。 どんなことでも構いませんので、ご遠慮なく m(_)m 2003.03.01 |
|
アンダーパネルです。 @サイドポンツ―ンが短くなっている為、リヤカウルと関係を見 ながら形状を変更します。 どちらか片側で形状を造り、イイ形になったら透明の塩ビ板 でゲージ(型紙)を造りもう一方に線を移して、同形状にします。 ここでも、タミヤ模型さんの鋸が大活躍です! Aサイドポンツ―ンの下側面の立ち面を造ります。 写真の茶色い部分です。これは上で述べた様にアラルダイト 系樹脂ののケミカルウッドです。 ケミカルウッドとは、大まかにウレタン系とアラルダイト系があり (そのほかにも有ると思いますが)樹脂をメーカーが板状に硬化 させて出荷している物を言います。 Bケミカルウッドを8mmに削り(写真の様に)サイドポンツ―ンの 形状に外側と内側を削ります(幅が一定になる様にノミとペー パーで仕上げます)後はアンダーパネルに貼りつけ、前下がり に削ります。 2003.02.08 |
|
センター部の裏形状を造ります。 写真が(これまた)見難いんですが、ABS板で囲まれた 中に三角の断面形状を造るんですが、予め別部品と して、ケミカルウッドで(ロケットの先端を半分にカット したような)形状を造り、ABSに貼りつけた後写真の様 にスムージングします。 資料としては絶望的に載ってない箇所なので、いろんな 物を参考にしました。 アンダーパネルが短くなっている為、エキゾーストの開 口は前方に伸ばしてあります。 2003.04.13 |